ブログ

更新

実録!本当にあった小学生のスマホLINEトラブル。注意したいポイント

実録!本当にあった小学生のスマホLINEトラブル。注意したいポイント

スマホに憧れる小学生

長女は今年小学6年生。
娘は4年生のときからスマホを持っています。もちろん親の監視、管理のもとに使っていてだいぶスマホにも慣れてきました。
そんな中、中学受験をする子が増えると同時にスマホを所持している小学生が6年生になるとグッと増えます。
そうなると、やはりトラブルが急激に増加!
特にLINEは、友達と繋がりたい年頃のこの子達には身近なツール。
この半年くらいで実際に起こった小学生のLINEトラブルについてリアルにご紹介したいとおもいます。

「いいとも!」現象には要注意

私が勝手に名付けた
「いいとも!」現象。
これは、この6年生になって急激に増えました。
要するに
「友達の友達は、みんな友達だ。世界に拡げよう友達の輪!」ってことです。
やはり学校の中に主導権を握る子がいて、その子が学校のグループLINEを作ってしまいます。
まだ、顔の知ってる人なら百歩譲ってグループに参加しても良いとしましょう。(我が家はNGにしてます。)
その中心人物が、近隣の小学校の同級生と知り合いになり、さらにその子の知り合いを招待して、巨大なグループができます!
そうなると、知り合いが知り合いを招待して、、、と続きます。
これの怖い所は、顔も名前も知らない人がグループに参加しているということ。もし、知らない大人の人が入っていたら、、、と想像するとゾッとします。トラブルを未然に防ぐためにも、こういう訳のわからないグループには参加しない事が良いかなと思い、娘には招待が来ても入らない様にと伝えています。

タイムラインの落とし穴

タイムラインって、見たり見なかったり。。私自身はそんなに気にも止めることがありませんでした。
ある時、娘の友達がタイムラインをイイネしたと同時に、それが私の所にシェアされて

(〇〇さんがイイネ!しています。)

みたいに出てきてしまいました!!

他愛のない話なら良いのですが、それがなんと自学ノートで過去の嫌なこととかそれに対する先生のコメントとか、ぜーんぶ写真で載せられていました。

正直驚きました!

そして読んでしまいました。。
(すみません。)

その内容がちょっと良くない話だったので、これは怖いなと私が感じました。

娘にはやたら(イイネ!)を押してはいけないと話し、それがライン友達全員にシェアされてしまうことを説明しました。

まさかこんな事が起きるとはしらずに。タイムラインをやたらシェアする小学生は要注意です!

期間限定悪口

これも驚いたことです。

ラインの名前の下に、コメントを入れることが出来ますよね。
私もたまに季節外れの
(床暖はじめました。)

みたいなのを入れるのですが、そこになんと!

友達の悪口を実名で載せる子が、います。
〇〇うざい!
〇〇ムカつく!嫌い
〇〇ゴリラ!

などなど。

それも確信犯で、たまたま見たときにそうなっていて5分後には削除されて
違うことになっているのです!
もう、驚きでたまたますぐにママ友にラインして、その子のラインをチェックしてと言って二人で確認できました。
見ている人は少ないとは言え、凄く気分も悪いし、正直あまり関係を持ってほしくないと親心でおもってしまいました。

スマホは親の管理??

我が家のルールは

自分でスマホ代金が払えるまでは、親から貸与されているものとする。

よって、スマホは父親から娘に貸し出しという定義で、ルールを守れない場合は没収されます。

そして、中身も常に親が確認できるということにしています。
毎日チェックしてる事はないですが、
たまに夜中とかラインが鳴るときがあるので、その時に思い出したようにチェックします。


学校では使い方や、ルールや、モラルなどは教えてくれないので、親がある程度教えてあげないといけないのかなと思います。

トラブルは回避するばかりではダメだけど、やはりイジメに繋がる場合もあるからと心配しております。

少し見守りつつ、スマホはこれからの時代に必要なものなのでうまくスマホに慣れさせてあげたいです。

この記事を書いた人

&ブロガーズの画像

&ブロガーズ

読者代表ブロガー。全員が乳幼児〜小学生を育てるママ・パパで、生活者視点で自分の興味関心を起点に発信しています。情報感度が高く「一芸あり」のメンバーも多数。

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌