更新 :
キッズケータイ持って1年半!困ったことや便利なこと。お約束事もあるよ
福岡よりこんにちは。
小学2年生の長女、キッズケータイデビューは、小学1年生になる年の2020年の4月でした。
使い始めて約1年半経過。
困ったこと、便利だったこと、使い方のお約束事など、ご紹介したいと思います。
まずはキッズケータイの機能などについて
わが家が使ってるキッズケータイはauの「mamorino5 セコム」のものです。
スマホ型でタッチパネルです。
インターネットには接続できず、カメラ機能もなし。
主な機能は防犯ブザー、GPS機能、ショートメールと電話です。
あとは時計アラーム、ライト、おもしろピアノ、録音もできます。
防犯ブザーを鳴らすと、私の携帯に居場所のメール通知がきます。
わが家は月額330円でGPS機能を使って居場所を探せる・見守れる「安心ナビ」のサービスを利用しています。
1年半使って、裏には落としたキズ、画面には3か所くらいキズがありますが、まだまだ使えます。
困ったこと
キッズケータイを使っていて困ったことは、
○携帯紛失
○ムダなメールをして遊ぶ
○夜中にアラームが鳴る
でした。
ケータイ紛失は、外で紛失するのではなく「どのバッグに入れたかわからない」「どこに置いたかわからない」です(笑)
電話をかけて鳴らせばいいのですが、運悪くマナーモードにしていたり、充電が切れていたりしたこともあって、家中探す羽目に。
電話番号の登録は家族しかしてないのですが、近くにいるのにメールしてきます。
かわいいなと思う反面、一緒に過ごしてるのに何度も何度もメール送ってくるので、困ることもあります。
注意しても止めなかったり、、、じいじばあばにもメール送りまくってたりするのでね、、、。
朝のアラーム機能を使っているのですが、たまに間違えて夜中に鳴ったり、土日なのにアラーム鳴らしたり。
ゆっくり寝たいのにー!!!と怒りながら止めてます、、、
便利なこと
キッズケータイを持たせた理由は、習い事の時のお迎えの行き違い防止や、どこかではぐれた時に連絡するためです。
私が病気になり、体調が悪くてお迎えに行けない時は、自分で行き帰りしてもらうことがありまして、その時は安心だし、持っていてよかったなぁと感じました。
あとは友達と約束して公園へ!なんてこともあったのですが、その時にお友達と会えなかったみたいで、判断に迷って電話してきたり。
こういう時、子どもってとても不安なると思うんです。
親ばかりに頼るのもよくないけれど、すぐに助けを求められるのもキッズケータイの利点だと思っています!
GPS機能も、ちゃんと目的地についてるかな確認になるので、安心です。
最後にお約束ごと
娘との携帯電話の使い方のお約束ごとは、
○学校に持っていく時はランドセルから出さないこと
○じいじ、ばあばに電話をかけない
学校から直接、習い事に行くことがあるので、その時は学校に許可を得て、携帯電話を持たせています。
その時は絶対に携帯電話を出さない約束にしています。
娘の携帯電話は、登録した人からしか着信を受けられないし、誰にでもかけられないようになっています。
同一契約の家族内への電話は無料ですが、その他の人への電話は別料金がかかります。
安易にじいじばあばに電話をかけると、ものすごい料金がかかるので、よっぽどのことがない限り、禁止にしています。
現在8歳なので、お友達と電話番号交換などしていないので、トラブルなどもありません。
キッズケータイを持たせようか迷っている方の参考になれば幸いです。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、HP等で最新情報の確認をしてください