更新 :
こどもと工作!廃材でタイヤが回る車を一緒に作ってみた!
こんにちは!
学校も再開時期が遅くなり、幼稚園もどうなることやら・・・な先の見えないおうち生活。
お子さんたちとおうちで何して過ごそうと悩んでしまいますよね。
毎日新しいことを提案するのって大変。ほんと先生たちってすごいなと実感する日々です。
そんな中、もしママたちの一つのアイデアになったら嬉しいなと思い
こんなもの作ってみたよということで、タイヤがちゃんと回るクルマをご紹介します!
こどもの一言からはじまりました。
わが家の娘(長女5歳)は、工作大好きっ子。
幼稚園では外でも遊びますが、何よりも工作が大好きで、よくいろんなものを作ってきます!
だからこそ、幼稚園にずっと行っていない今、やはり工作意欲を抑えられないようで、
幼稚園に持って行くための廃材を見ては、
「○○つーくろっと!」
と言って、おうちでもいろいろ作っています。
そんなある日、いつものように何やら作りたいようで
「クルマ作りたいんだよね。お人形さん乗せたい。」
と言い出しました。
クルマか・・・クルマね!
作るならタイヤがちゃんと回るクルマ作りたいな!
なーんて、私がふと思い立ったことから
今回作ってみることにしました!
そんな前置きがありまして・・・
では早速作っていきましょう!
材料
材料はこちらです!
・ティッシュボックス
・竹串 2本(15cm)
・ストロー 1本
・段ボールの切れ端
以上!
おうちにあるもので揃えました!
おそらくどんなご家庭でもあるものかな?
では作っていきましょう!
1.お人形の乗る場所を作ります
まず、お人形さんが乗れるように、ティッシュボックスをカッターで切っていきます。
約半周を切ります。
こんな感じで切れたら、切った部分を半分に折って両端をテープでとめます。
こんな感じでフロントガラスのように出来ます!
もしフロントガラスがいらなければ、切り落としてしまってもいいかと思います!
このまま、お子さんにはクルマの全体的な装飾をお願いしましょう!
折り紙を切って貼ってもらったり、ペンで何か絵を描いたり、
何でもいいと思います。
自分の好きなクルマにカスタマイズしてもらっている間に、
私たち保護者はタイヤを作っていきますよ!
2.段ボールでタイヤを作ります
タイヤを作っていきましょう!
まん丸な同じ形の円を8個、書いていきます!
なぜ8個なのかというと、タイヤをより安定させて頑丈なものにしたかったのです。
そしてまん丸の円を描くために、わが家にはコンパスがなかったので
このマステを使ってこんな感じでまん丸を書いていきました!
まん丸のものでタイヤにちょうど良い大きさの物なら、何でもいいと思います!
私はこのマステを家事で印をつけるために使っているので
ペンで汚れても良かったということと、
気になるようならその汚れた一周分を切って捨てればキレイになってしまうので
もしちょうど良いものが見当たらなければマステをおすすめします!
円が描けたらカッターで切っていきます。
8個分切れたら、2つずつ貼っていきます!
貼るのはボンドとかでも良いと思いますが
ボンドがなかったので私は両面テープで貼り付けてしまいました!
3.タイヤをティッシュボックスにつけていきます
こどものクルマの装飾、タイヤ作りが終わったら、
クルマ本体にタイヤをつけていきます!
まずはストローをハサミで切ります。
曲がる部分は使わないので曲がる部分は切り落とし
長い残った部分を半分に切ります。
この2本になったストローをティッシュボックスのこの部分にテープでつけていきます。
タイヤをつける場所になるので、こんな形のクルマにしたいという希望に合わせて
位置は調節していただいてかまいません。
それぞれ2カ所、上下につけるとしっかり付くと思います。
竹串でタイヤの真ん中にブスッと刺します。
貫通させたら、そのままティッシュボックスの裏に付けたストローに通します。
ストローに通したら、通した側にもう一つのタイヤを刺します。
これで前輪のタイヤが出来ました!
同じように後輪もタイヤを付けます!
このままでは竹串の先が危なかったりタイヤが抜けやすいので
竹串の先端4カ所をテープで止めてあげると良いです。
これでクルマの完成です!簡単!
親子で一緒に工作の時間を♡
これだけでタイヤがちゃんと回るクルマが出来ちゃうんです!
意外と簡単ですね♡
好きなお人形さんも乗せられるので
作った後も楽しく遊べます!
簡単に出来ますが、カッターを使うので大人が手伝わないと出来ません。
一日中おうちにいるこの時期、ぜひ親子で一緒に作って
楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、HP等で最新情報の確認をしてください