ブログ

更新

子どもが喜ぶ「1万円で大満足の七五三」をスタジオアリスで叶えた方法

子どもが喜ぶ「1万円で大満足の七五三」をスタジオアリスで叶えた方法

こんにちは、看護師ママのきりぬきです。今年は4歳長女・3歳次女の七五三の前撮りを(あせも予防のために)夏までに済ませようと前々から夫婦会議で決めており、先月近所のスタジオアリスで撮影してもらったのですが、何の割引クーポンも使わずに1万円で完結したことを話すと、値段を聞いたママ友や親戚からかなり驚かれました(笑)。

しかも所要時間は衣装選び~商品購入まで1時間半というスピーディさ!パパママ的にはコスパもタイパも納得でき、子どもの機嫌も損ねない大満足の七五三になりました。今回はわが家流の前撮りで重視したポイントについてブログにまとめてみたいと思います。

5日前までにネット予約しておく

5日前だと希望の時間枠が埋まっていることがあるので、遅くとも1週間前には子どもの体調や天気予報等を確認してネットで予約することをおすすめします。

5日前までの予約の特典として、1カット3000~5000円程度もする画像データが1カット無料で貰えます。まだまだ急に熱を出したり保育園で思わぬ病気をもらってきたりする3歳前後のパパママには嬉しい特典ですよね。わが家は年賀状用に2カット記念に残せたらOKと決めていたので、まずこれで1カットお得に貰うことにしました。

ちなみに、データがいらない場合はお好きな画像データがプリントされたオリジナルマグネットでもOKです。セットメニューを購入すると決めている方はこちらでもいいのかもしれませんね。

衣装は一択!カット数も欲張らない

お店には事前に希望の衣装や商品を電話連絡しておくとスムーズです。パパママの希望としては「定番の無難そうな和装にしておいたら?」と思っていても、娘達はディズニープリンセスの影響で洋装も着たがるだろうなと予想していたので、当日は和装コーナーに直行して選べるよう店員さんにお願いしておきました。

「自由に選べないなんてかわいそう!」という意見もあると思いますが、そもそも七五三参りにドレスなんて着ていかないことをまだ理解できる年齢ではないので、わが家では物心がつく7歳の七五三の時に好きな撮影プランを娘達で考えてもらおうということにしました。

カット数に関しても(特に3歳次女はイヤイヤ期ということもあり)撮影時間が長かったり、衣装替えやメイク直しがあると子どもの負担が大きくなるので、笑顔で写真が取れなくなってきたら潔くあきらめました。大人でも成人式や結婚式で特別な衣装を着るのって疲れますし、不機嫌なのを我慢してまで撮影を続けても、お互い楽しくないですよね。

購入するデータは直感で選ぶ

サクッと30~40分くらいで撮影を終わらせ、撮れたデータの中から良い表情の写真と購入する商品を選びます。これも事前にネットでどんな商品があって何に使うor記念に残すのかをチェックしておいた方がスムーズです。

また、ここで全てのデータをじっくり見比べて吟味してしまうと、撮影で疲れた子どもの機嫌を損ねてしまうので、パッと見て「これいい!」と思ったものを直感で選びます。撮影終了~商品購入まで待っていてもらう間に、汚れにくいおやつを持っていくとベターです。

わが家の場合、今回の七五三ではセットメニューを頼む予算も予定もなく、「絶対に年賀状には使いたい。」「記念に残すデータは年賀状に使った2カット程度残せれば良い。」という希望だけだったので、ポストカード(2カット入り・身内の不幸に備えたシンプルな多目的カード)を商品として購入することにしました。

アプリ登録初回特典を忘れずに

スタジオアリスのスマホアプリ『ポケットアリス』に登録すると、特典としてさらに1カット無料でデータを貰うことができます。これで今回の撮影で商品化した2カットは両方お金を払わなくてもGETすることができました。

年賀状の季節になるまでに早速データが届いて、じーじもばーばもとても喜んでいましたよ♪ただ、このデータはあくまでSNSの待ち受け画像用なので、画像の質にこだわりがある方はお金を払ってデータの購入を検討した方が納得できるかと思います。

娘達が終始ご機嫌で撮影を終えることができ、お気に入りのデータと希望の商品をリーズナブルな価格で購入できた今回の七五三撮影は、本当にパパもママも大満足でした。

秋の終わり頃になったら、(現地での撮影はさらに子どもの負担が大きいので予定していませんが)家族そろって近くの神社にお参りに行けるといいなと思っています。

この記事を書いた人

&ブロガーズの画像

&ブロガーズ

読者代表ブロガー。全員が乳幼児〜小学生を育てるママ・パパで、生活者視点で自分の興味関心を起点に発信しています。情報感度が高く「一芸あり」のメンバーも多数。

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌