公開 :
【超食べ盛り3兄弟VS電気圧力鍋!】時短レシピで満足させられるのか!?3本勝負!!

働くママ&パパの“サポーター’'となってくれた商品・サービスのNo.1を決定する「ベストサポーター大賞」。2024年度の受賞商品をお試ししてみました!
【電気圧力鍋<TIGER COOKPOT>COK-A220/タイガー魔法瓶】とは?
皆さん、電気圧力鍋って使ってらっしゃいますか?
時短で美味しい料理が手軽に作れる電気圧力鍋。
私も気にはなっていたものの、どの機種がいいのか分からず、手を出せずにいました。
そんなタイミングで、なんと!「ベストサポーター大賞2024」に選ばれた【電気圧力鍋<TIGER COOKPOT>COK-A220/タイガー魔法瓶】の最新モデル(COK-B220)をお試しさせていただくことになりました!!
〇ベストサポーター大賞とは?
毎日の家事や、子どもとの時間をハッピーに過ごすための賞品・サービス(※)のNo.1を、働くママ&パパの投票で決定する年に一度のアワードです。
読者やメーカー担当者から推薦のあったエントリー商品の中から、ぎゅって編集部と読者ブロガー等による一次審査を行い、4部門それぞれ8つの商品・サービスが最終投票にノミネート。
最終投票で得票の多かったものを12月に発表します。
※2023年6月~2024年5月の期間に発売・発表(開始)されたものが対象
〇審査のポイント
・家事の時間が短縮され、家族の時間が生まれる工夫がある
・小さな子どもを持つママ・パパの気持ちをラクにしてくれる
・子育て家庭向けに特化したポイントや、使いやすい工夫・仕掛けがある
【電気圧力鍋<TIGER COOKPOT>COK-A220/タイガー魔法瓶】は【お料理ラクラク部門】から見事大賞を受賞した商品なんです!!
フルタイムワーママで、平日の夜はバッタバタで夕食を作る我が家。
腹ぺこモンスターズ(我が家の3兄弟&夫)はハイエナのようにお腹をすかし、「ごはんまだ~?」と2分に一回キッチンを覗きにきます…。(やめてほしい)
そんな私のもとに現れた電気圧力鍋……!!
果たして救世主になってくれるのか?モンスターズを満足させられるのか!?
リアルに平日の夕飯に使ってみた感想をお伝えします!!
まずは【電気圧力鍋<TIGER COOKPOT>COK-A220/タイガー魔法瓶】のご紹介から。
言わずと知れたTIGERから誕生した電気圧力鍋。
中でもCOK-A220はTIGER100周年の記念モデルで、
【約100年間培った熱コントロール技術の叡智を集結。手間なくおいしく、圧力調理の「時間」に着目した毎日使えるコンパクトクッカー】とのこと。
一般的な電気圧力鍋だとカレーを作るのに約50分かかるところ、こちらの商品だとなんと約30分で出来るそう…!!
しかも独自のやさしい圧力(約1.15気圧)で、食材のおいしい食感を保つことができ、時短とおいしさ両方が叶うそうです。
【料理を、一番楽しい家事にしたい。】
とっても素敵なコンセプトですよね。
嫌いな家事、第2位が料理の私。(1位はダントツお風呂掃除)
そんな私が料理を楽しいと思えるのか!?
今回は「ベストサポーター大賞2024」の最新モデルを使ってレポートします!いよいよ調理開始です!!


第1ROUND 【うま圧カレー】
まずは電気圧力鍋といえばな煮込み料理から。
我が家はみんな大好きカレーから試してみました。
付属のレシピブックとレシピサイト合わせて、100種類以上のオリジナルレシピが掲載されているので、メニュー選びも簡単ですよ!
材料はいつも作るカレーの具材と一緒。
レシピにはローリエ・ウスターソースなど普段入れない材料が書いていましたが、いつもの味と比較したかったので、あえて入れませんでした。
作り方は超簡単!
カレールー以外の材料をすべて入れ、スイッチオン!調理が終わったらルーを入れ、もう一度スイッチオン!
出来上がったら混ぜ合わせ、盛り付けて終了。
※詳しい使い方は、レシピに丁寧に記載されています。



え……簡単すぎませんか!?今まで鍋の前に張り付いて、焦げないようにひたすら混ぜ続けていたのはなんだったの……。
しかも火を使っていないので、キッチンから離れられるのが最高…。
調理中にダイニングテーブルを片付け、子どものタブレット学習を見守りながら、洗濯物の片付けまで出来ちゃいました!!
やばい……最高すぎる……あまりの楽さに1品目で母は完全に心奪われました…。
でもでも!肝心なのは味!!かたーいにんじんやじゃがいもが残っていると、子どもたちの心を奪うことはできません。
いざ実食!!!
待って……にんじんなんでこんなに柔らかいの!?じゃがいももホックホクなのに、煮崩れてない!?
子どもたちも「美味しい~!!」「にんじんが甘い!!」「お肉も柔らかい~!!」と大絶賛の嵐。
主婦歴15年の母。完っっ全に敗北です……(笑)
これが【やさしい圧力】の成せる技なんですね…!!
素材の味と形はしっかり残しつつ、おいしい食感に仕上がっています。
一日目ですでに家族全員圧力鍋のトリコになった我が家。
すでに【料理が楽しい家事】になってきました…!


第2ROUND 【肉豆腐】
この日は特にバタバタな曜日…。
帰宅してすぐに次男を習い事に迎えに行き、夜は長男が塾に行くので、調理のタイムリミットは20分…!!
あらかじめレシピサイトで【高速メニュー】を選び、今日のメニューは【肉豆腐】に決めていました。
朝のうちに材料を切っておき、夕方帰ったら圧力鍋に材料と調味料を放り込むだけ。
スイッチオンで15分。盛り付けて完成!!
早い…早すぎる……(感動)
無事タイムリミットに間に合いました。
お味は、たった15分で出来上がったとは思えないほど、味しみしみ…。美味しい…癒やされます。
少し肌寒いこの季節にピッタリの、あたたかい優しいお味です。
心も体も温まり、長男は元気に塾に出かけて行きました!(頑張れ~!)
ほんと優秀すぎる電気圧力鍋……2日目ですでに無くてはならない存在です。

第3ROUND 【コンソメ仕立てのサラダチキン】
お次は低温調理から!
スポーツ男子の息子たちにも、万年ダイエッター母にも嬉しい、たんぱく質たっぷりのサラダチキンを作ってみました!
サラダチキン、我が家は鍋を使ってよく作っていたのですが、大きさによって加熱時間が変わり、
少し固くなったり半生になったりと意外と難しいメニュー…。
こちらもお肉と調味料を入れ、スイッチオンするだけ。
低温調理なので120分かかりますが、放置出来るので「先にお風呂に入っちゃおう!」なんてことも可能です!
出来上がりは、とってもしっとりしていて、プリプリで美味しい!!
ちょうど良い加熱時間で、固くもなっていません。さすが!!
シンプルな味付けなので、後から好きなようにトッピング出来るのも良いです!
おとなはごまポン酢、子どもは少しステーキソースをかけたりして、
家族全員大満足のお味でした!

お手入れパーツはたったの3点!後片付けまで時短が叶った!!
ここまで使い勝手100点満点の電気圧力鍋。
「でも、電化製品ってお手入れが大変なんでしょ?」って思っていませんか?
こちらはお手入れパーツがなんと3点だけ!!内なべ・つゆ受け・内ぶたを洗うだけなんです!
しかも、つゆ受けと内ぶたは食洗機OK!内なべを手洗いするだけで完了です。
片付け時間まで短縮できるなんて……TIGERさん最高です!!
審査ポイントである、【家事の時間が短縮され、家族の時間が生まれる工夫がある】がここにも感じられました。

使用してみて……ここだけ残念!なポイント&対処法
とっても優秀すぎる電気圧力鍋。
なんですが、5人家族(しかも食べ盛り男子3兄弟)の我が家にとって、公式レシピでは少し量が少ないことが残念ポイントでした。
スッキリしたサイズ感なので、大量に作り置きしたい方には少し量が少ないと感じるかもしれません。
(HPでは2~4人分の料理ができると記載されています。また最新モデルでは、大容量サイズも追加されているようです)
ただ、本当に手軽に調理出来るので、作り置きしなくてもいいかも!と個人的に思います。
実際、メニューによっては今までの半分くらいの時間で作ることができました!
また、内なべには最大量の目盛りがついているので、レシピをアレンジして量を増やすことも可能のようです。
私も慣れてきたら量を増やして、アレンジしてみたいと思います!
【忙しいパパママの頼もしいサポーターに】全力でおすすめします!
約1週間試してみて、「ベストサポーター大賞2024」の大賞に選ばれた理由がよくわかりました。
まさに【忙しいパパママに寄り添ってくれる、頼もしいサポーター】だと思います!
「忙しくても家族にあたたかいおかずを出してあげたい。」
「時短でも栄養満点の料理を子どもに食べさせたい。」
「考えるのが大変で、どうしても似たようなメニューが多くなってしまう。」
こんなお悩みを持つパパママは多いと思います。(私もそうです!)
【電気圧力鍋<TIGER COOKPOT>COK-B220/タイガー魔法瓶】を使えば、毎日のメニューを考えるのが楽になるだけでなく、
絶品料理が時短で作ることが出来ます!!
素材の味を楽しめるので、好き嫌い多めキッズにもピッタリだと思います。
また焼き芋や蒸し野菜、おかゆも作れるので、離乳食作りにもとっても役立ちます!
圧力鍋に調理をお任せして、その間家族の時間も楽しめますよ。
忙しいパパママにこそ使ってほしいこの商品。私もこれからもたくさんお世話になろうと思います!
ぜひ、家族全員で、美味しい食卓を楽しんでください。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
