更新 :
えー!2歳の娘がまさかのママイヤ期!?最近見つけた対処法
イヤイヤ期の真っ最中のわが家の2歳娘、ちょっと急かしたり、「ダメだよ!」と私が言うだけで、すぐに「パパがいい」とシクシク泣くようになりました。えー?!パパイヤ期は聞いたことあるけれど、ママイヤ期って周りでは聞いたことない…。
6歳息子にはなかった現象なので、少々ショックを受けながらも、厳しくしすぎたかなぁ?何がいけなかったかな?など思い返してみたり、「パパイヤ期」を検索して参考にしてみたり。かわいいわが子から、嫌われるこの感じ。「イヤと言われても、ママは大好きよ!」と返しながらも心は泣いています。
検索魔になってみても答えは見つからず
ほとんど夫がいない状態で子育てしているためか、パパイヤ期やママイヤ期を検索しても「これだー!」としっくりくる対処法が見つからない。
例えば、
●過ごす時間が短い
→9割、私と一緒にいるので当てはまらず
●夫婦仲が悪い
→離れている時間が長いから、割と仲良しの方だと思う
●ただただパパが好き
→当てはまらなくはない、これかもしれない…。仕事の都合で会わせてあげられない状況の中で「パパがいい!」と泣いている娘を見ると切なくなります。
「あと、〇〇カ月待とうねー」と言ったところで、小さな2歳の子には時の感覚が理解できるはずもなく、ギャン泣きが強くなるばかり。
そんな私を見兼ねて、娘の「パパがいい」スイッチが押されると、6歳息子がすかさず「僕は、ママがいいけどね」とフォローしてくれるようになりました。なんて優しい子に育ったのかしら。おおらかな夫のおかげですね。
最近見つけた対処法のひとつ
「パパがいい」が発動したらすかさず私も「分かる!パパがいいよね!ママもパパがいい!」と同調すると、だんだん諦めるのか、時間と共に落ち着いてくれることも多いことが分かりました。もしくは、一旦その話題を避けて全然違うことに誘うとケロッとすることも。
でも、急いでいる朝や6歳息子の習い事のお迎えなど、きっちり時間を守りたいときは、そんな同調して待っている余裕もなく娘の「イヤ」に付き合えないことも多いです。
そんなときは、抱かれようとしないバッタバタする娘を両手でホールドして母娘共にボロボロお迎えに行くことも。結局、どんなサイトやマニュアルを読み漁るより、わが子を見ながら、手を変え品を変え、試す攻略法が一番の効き目があるのかもしれません。
でも、何の攻略法を使わなくても1分後には「ママ大好き!」と言ってみたり、2歳の乙女心は中々難しいと感じる今日この頃です。
子育ては十人十色。悩みの答えはネットにないことが多い!かも!?