ブログ

更新

材料が100均で揃う!!アロマワックスバーの作り方

材料が100均で揃う!!アロマワックスバーの作り方

こんにちは。
実は私、キャンドルセラピストの資格を持ってます。
キャンドルを作ることはもちろん、ロウソクの灯りって癒されるんですよ。
そんなこんなで涼しくなってくるとキャンドル作りも楽しくなってきます。

今回は火を使わないキャンドル、
アロマワックスバーの作り方をご紹介します。

アロマワックスバー(アロマワックスサシェとも言う)とは
板状のキャンドルのことをいいます。

火を使わなくても香りが楽しめるので、
ポプリやサシェがわりにクローゼットに入れることができます。
香りが無くなってしまっても、
お花が沢山の見た目は飾っておくだけでも素敵です。
見た目の可愛さから、最近では手作りする人が増えています。
私もそんな中の1人です(*^^*)

ダイソーで発見!材料が全部百均で揃う!!

材料

・WAX(ロウ)
・アロマオイル
・ドライフラワー等の花材
・リボン
・シリコン型(100均で入手可能)

ロウを溶かすための湯煎で使う物
・鍋
・紙コップ
・割り箸

こちらのwax。1袋でアロマワックスバー約1個分。気持ち余るかも。ダイソーにて撮影許可済み。キャンドゥでもセリアでも見かけました。
こちらもダイソーにて。楕円以外に○型もありました。
私は手持ちの型を使用しました。専用のシリコン型以外にも、マドレーヌのカップ等でも作れます。

手順

使いたい花材の配置を決めます
湯煎で溶かしたロウをそーっと流し込みます。この状態でアロマオイルを数滴垂らします。
そのまま30〜40分放置します。ロウが固まると白くなるので、下の方の花材は見えなくなるので注意して下さい。
固まったらシリコン型から外します。
まだ暖かいです。
リボンを通したら完成!

キャンドル作りは難しそうと思われがちですが、
基本的には材料を溶かして型に流すだけです。
ちょっとしたプレゼントにも喜ばれますので、チャレンジしてみて下さいね。

*溶けた状態のロウは熱いので、お子様と一緒に作業する場合は火傷にご注意ください。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、HP等で最新情報の確認をしてください

この記事を書いた人

&ブロガーズの画像

&ブロガーズ

読者代表ブロガー。全員が乳幼児〜小学生を育てるママ・パパで、生活者視点で自分の興味関心を起点に発信しています。情報感度が高く「一芸あり」のメンバーも多数。

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌