ブログ
こどもと作ろう!簡単工作の作り方

公開

【ダンボール工作】カメラの作り方

【ダンボール工作】カメラの作り方

年長の息子は工作が大好きです!
ダンボールや空箱があると、「ママ捨てないで!」とよく止められます。

今回は、「カメラがほしい!」との希望だったので、一緒に作ってみました。

材料

【材料】
ダンボール、トイレットペーパーの芯、ビニールテープ、はさみ、カッターナイフ

ダンボールカメラの作り方

トイレットペーパーの芯を3分の1くらいに切り、切り込みを入れる。
段ボールを切る。

芯は3分の1くらいに切り、切り込みを入れる

2つに折るとカメラになるようにダンボールを切る。

トイレットペーパーの芯が入るように、カッターでくり抜く。

段ボールを半分に折り、好きな色のビニールテープを巻く。

ビニールテープは子どもでも巻けました。

ビニールテープが巻けたら完成!

穴があるので、子ども達はのぞいて楽しそうでした!

紐をつけて首から下げても可愛いくなりそうです。

好きな色のビニールテープを巻いて、お子さんと一緒に作って楽しんでみて下さい。

この記事を書いた人

さちえの画像

千葉県

さちえ

こどもと作ろう!簡単工作の作り方

保育士資格幼稚園教諭2種免許

手作りするのが大好きな3児のママ(年少、小1、小3)です。簡単工作の作り方や子育ての楽技、子どもが喜んだ物をお届けします!
千葉県内のイベントでこども工作教室や手足形アート教室の活動をしています。

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌