公開 :
知らなかった!「パイの実」の美味しさをワンランクアップさせる裏ワザ!

ロッテ公式の食べ方とは?
みなさんはLOTTEチョコ菓子「ロッテのパイの実」はお好きですか?
今年で誕生45周年というロングセラーで
パイの実史上最高のサクサク食感となって発売されています。
カリっとサクサク食感の香ばしいパイ生地が美味しくて
私も子供も大好きなお菓子のひとつです。
そんなパイの実がもっと美味しく食べられる裏ワザがあるのをご存じでしょうか?
これはロッテ公認の食べ方で
電子レンジで温めると「パイはサクサク!チョコがトロ~リ新食感!」になるんだとか!
ということで、早速子供と一緒にやってみました。


「パイの実」の温め方
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
パイの実を包装から取り出して平皿に並べたら
電子レンジでラップをかけずに温めます。
※目安:標準7個の場合/500Wで45秒、600Wで35秒
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
温めたパイの実を電子レンジから取り出すと
「ふにゃふにゃになってしまうのでは!?」と、思っていたパイ生地が温める前より硬くなっています。
見た目はあまり変わりはありませんが
パイ生地に染み出たチョコがちょっと焦げていて、さらにチョコの良い香りが広がって食欲が掻き立てられちゃいます!

実食レビュー
まず驚いたのが
“パイ生地のサクサク感”が増してしていること!
パイの実は64層のこだわりのパイ生地ですが
サクサク感→ザクザク感に変わっていて、まるで焼きたてのパイ生地を食べているような食感に変わっています!
中のチョコはパイに少し染み出していて、サクサクなパイ生地と相まって確かに新食感になっています!
個人的な感想ですが・・・
マーガリンやカカオなどの原材料の香り・風味が引き立てられるので
私は常温で食べるよりも【温める派】です。
また、寒い時期はホットスイーツとして楽しんだり
一緒に合わせるお茶との相性で選ぶというのもアリな裏ワザですね。


アレンジレシピやってみました!
「パイの実」のサイトを見ているとアレンジレシピも紹介されていました。
なんでもパッケージにも登場するあのリス達が考えたアレンジレシピなんだそうです。
今回はその中から
【コーンスープ パイの実添え】を作ってみました。
ちょっと意外な組み合わせですが、パイの実がクルトンのような役割になるんです。
マーガリンやカカオの風味がスープに溶けて、ちょっと高級感があるコーンスープという感じです。
寒い季節にぴったりな簡単アレンジでした。
他にも美味しそうなデザート系から
エビチリやロールキャベツなど気になるレシピもありましたよ(笑)
気になった方はレッツトライ!!



みなさんも「パイの実」のお気に入りの食べ方を見つけてみてはいかがでしょう。