ブログ
首都圏子連れおでかけスポットを中心に紹介します

公開

初めてでも簡単!【キャンプ】で大活躍のサンシェードテントを使ってみた!

初めてでも簡単!【キャンプ】で大活躍のサンシェードテントを使ってみた!

働くママ&パパの“サポーター’'となってくれた商品・サービスのNo.1を決定する「ベストサポーター大賞」。2024年度の受賞商品をお試ししてみました!

サンシェードテントって?

キャンプってやってみたいけどテントを作るのも畳むのも大変そう・・・
そんなイメージでしたがこのサンシェードテントはひと味違いました!
一人でも組み立てられた!
キャンプでもBBQでも海でも活躍すること間違いなしのサンシェードテントについてご紹介します。

サンシェードテントはアウトドアに使えて簡単に組み立てられるテントです。
ご紹介するサンシェードテントは山善さんの「パッとサッとサンシェード キューブ」です。
普通の三角形の形状ではなくキューブ状になっているアイテムなので中も広そうです。

持ち運びもしやすく肩にかけられるタイプになっています。

肩にかけられるから持ち運びしやすい

一人でもできる?

早速、組み立ててみました!

ちなみに私はテントを組み立てたことがありませんが説明書通りにやってみました。

本体を開いてから両サイドと上を中から押すとすぐに形になっていきました。

サンシェードテントを組み立て中
思ったよりスイスイと進む

完成しました!

使ってみてどうだった?

まずサンシェードテントの組み立ては本当にびっくりするほど簡単でした。
想像していたよりも部品も少なく傘のように広げて、使い終わったら傘を閉じるようなイメージでできました。
片付けた後はかなりコンパクトになるので使わないオフシーズンも場所をとることなくしまっておけそうです。

完成したテント

そして実際に中に入ってみてキューブ状になっているので天井が高く、窮屈感もありませんでした。
また前面が大きく開いていて風通しがよくて気持ちよかったです。
Wジッパーなので内側からも外側からも開閉ができるので子どもが汗をかいて着替えたい時や水着に着替えたい時に便利そうです。

そして地味に嬉しかったのがサンシェードの内側にスマホなどが入れられるメッシュポケットがあることです。
サンシェード内は意外と物でいっぱいになりがちでスマホなど小物系はどっかにいきやすい傾向があるので個人的に嬉しいポイントでした。

サイドがメッシュタイプであけられる

片付けも簡単!

サンシェードテントの片付けもものすごくスピーディーにできました。
片付ける際も両サイドと上を押して傘をたたむイメージで畳んでくるくる巻いて袋にしまうだけ!

まさか1人でできるなんて思ってもいませんでした!

いかがでしたか?
私自身このサンシェードテントを使ってみてキャンプへのハードルもとても下がりました。
そろそろ寒くなってきてキャンプもオフシーズンになりますが暖かくなってきたらこの「パッとサッとサンシェード キューブ」を持ってデイキャンプに行きたいと思います!

リンク一覧

この記事を書いた人

はるなの画像

神奈川県

はるな

首都圏子連れおでかけスポットを中心に紹介します

パンコーディネーター 保育士資格

料理と裁縫とオシャレが好きな4歳の女の子ママです。

はるな:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌