ブログ
食育アドバイザーを活かして、家族の日々の食卓改善やWS活動

公開

知ってた?幼児向けのおにぎりの握り方

知ってた?幼児向けのおにぎりの握り方

幼児の指先の力加減って知ってますか?
大人とは感覚が違うので、知っていると心のゆとりにもなるといいな…。

ご家庭で、おにぎりを作ることは、みなさんありますよね?

その、おにぎりどのように握っていますか?
フワッと?ホロっと?

大人には良いことでも、子供たちに取っては嬉しくないかも…。

なぜかって?
よく言われるのは2~3歳のお子さんは、大人が軍手を2枚はめた感じの力加減。
4~5歳で、大人が軍手を1枚はめた感覚。

実際はめて、おにぎりを持ったら、どうでしょう?
力加減がよくわからず、ギュ!!!って握ってしまいますよね?

なので、ちょっと自分が思っているよりも、ギュっと握って欲しいです!

私の幼児向けのお弁当教室でも、必ずおにぎりの握りかたをやります。
いざ、握るとやはり柔らかく、子供たちには持ちにくいです。

そうすると、子供たちからは『ボロボロになるから、好きではない』になってしまうのです。

おにぎりをしっかり握ってあげると、崩れることなく食べれたよ!っという自己肯定感を上げてあげるチャンスです!!

では、早速。

おにぎりは、1つが80g
お弁当に並べる時に、綺麗に見えるようにするコツは、同じ大きさにすることです。

目分量でやるより、計った方が断然綺麗です。

おにぎりに、具を入れ、まず同じ大きさになるように握ります。
ラップに包んでいるので、しっかり握ります。

見た目からして、ギュって握ってありますよね?
けど、これが大事なんです。

忘れてはいけない、大人が軍手をしてる感覚で、子供たちは持っているので、崩れず上手に食べれた達成感を与えてください!

今回は、おにぎりの表面にデコをするので、おにぎりの底、周りに海苔を貼り付けます。
ここでも、海苔が噛みちぎりやすいように、海苔に切れ込みを入れてあげると、良いです!

海苔をつけ終えたら、そのままラップに包んでおきます。
(海苔がしっとりと馴染みます。)

今回のお弁当は、遠足用だったので、手で食べれるものがメイン。
あとは、爪楊枝で食べるかだけです。
教室で食べるわけではないので、簡単につまめる物だけでOK!

意外と皆さんが知らないおにぎり。
子供たちに作ってみてください!

この記事を書いた人

IHOEの画像

静岡県

IHOE

食育アドバイザーを活かして、家族の日々の食卓改善やWS活動

食育アドバイザー キャラ弁講師

夫・長男(高3)次男(中3)長女(幼稚園年長)。子ども達の五感に刺激を与えたい!新しいことを発見するのが大好き!食べること・作ることができるのが、何よりの幸せ!

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌