ブログ

更新

【おでかけ】3ヶ月先の予約が埋まるグリコピアイースト×予約開始はいつ?

【おでかけ】3ヶ月先の予約が埋まるグリコピアイースト×予約開始はいつ?

こんにちは!きゃりこです。

グリコピア・イーストに行ってきました

グリコピア・イーストとは

ポッキーでお馴染みのあのグリコの埼玉県北本市にある工場です。
『工場見学はもちろんのこと、楽しみながらお菓子の世界を見る・知る・学べる「わくわくファクトリー」!
「わくわくできる工場見学施設 グリコピア・イースト」』(公式情報より引用)

思い起こせば予約したのは3ヶ月前。
クリスマス前の話でした。(現在3月下旬)
息子が工場見学にハマり、興味を持ったうちの1つがグリコピア・イーストでした。

▲1粒300mポーズ!

ちょうどその頃いろいろな特集でも取り上げられていていつも以上に話題になっていたのもありますが、3ヶ月先の土日はもちろんのこと、平日もほとんど埋まっている状態で奇跡的に運よく春休み時期に空いていた一枠に予約を入れました。

土日は3ヶ月先まで埋まる予約…じゃあ次の予約開始はいつ?

予約受付開始は、第1営業日の午前です。

[パパが休みの土日に家族で行きたいわ~!」という場合はなおさらグリコピア・イースト予約番号取得フォームに貼りつく必要があります。

そして次の予約は7月分!!!!!!

…そうです。長い長い夏休みの始まる月です。
それも4月1日の午前9時から7月の予約開始なんだそうですよ!
もうすぐです!目前です!
お母さん、お子さんの自由研究候補にいかがですか?

というわけでネタバレありのレポート行きます

予約した時間に合わせて車で向かいました。
予約時に家族の人数と車の台数を入力していたので駐車場は確保していただいてます。
敷地入場時に名前の確認をし、入口へ。

▲ポッキーとプリッツのロケットと一緒に

ここから先は撮影禁止となります。
※工場見学では、グリコタウン・フォトスタジオゾーン、ミニファクトリーのみ撮影可能

中ではまずグリコの歴史、グリコの創業者、江崎利一氏の人生の説明動画を見て進みます。
その後、見学の最後にある「ジャイアントポッキーにデコレーションをする有料体験(¥500)」に参加するか否か、人数確認がされます。
※これについてはまたのちほど。

そしてこの時間帯のグループをさらに4つに分け、ポッキー、プリッツの製造過程の見学に進みます。

▲公式の動画がありましたので貼らせていただきます。
…詳しい説明は是非現地で聞いていただければと思います。
工場内に漂うポッキーとプリッツの香りはたまりません。

そして見学者が手に汗握る早押し三択クイズ大会へ

工場見学後は見学者参加型のクイズ大会です。
大きなスクリーンを見ながら手元にある三択のボタンで回答します。
クイズ正解率と、さらに早押しで加点され、優勝者にはプレゼントがもらえます。
クイズ問題はほとんど見学内容をきちんと聞いていれば答えられる問題ばかりです。
7問出題され、我が家(夫と息子ペア)が全ての問題を答えるのにかかった時間は3秒!
めでたく優勝いたしました~!

ポッキーのファミリーパックを2つも貰えたよ☆
グリコ意識で赤着て行って良かったw

グリコ(キャラメル)のおまけのおもちゃが展示してある場所。

自分が昔持っていたものも見つけましたよ。

そしてこちらで記念撮影☆
有料体験に参加しない人はここで終了となります。

トイレのマークも要チェックです☆

世界に1つのジャイアントポッキーをデコる

先ほど少し触れた有料体験ですが、小学生3年生から6年生が最優先で、息子もなんとか限定の参加枠に入れることになりました。
ジャイアントポッキーに思い思いのデコレーションをしていきます。

時間が限られているので結構大急ぎ!
どこの親も子どもを急かします。

ちなみにデコレーション例がこんな感じでした。

家でもやってみよう。

余談ですがミニファクトリーの照明がボウルと泡立て器でした。

デコポッキーはこんな風に持ち帰ることが出来ます。
早めに食べましょう。

帰りはこちらの売店で限定品などが買えますよ☆(店内撮影不可)

そしてこの工場見学ですが参加費無料なのに、なんと!

グリコピア・イースト限定パッケージのプリッツとポッキーの風船が参加者全員にもらえます。
これは子どもは喜びますね。(私もプリッツの香りを嗅いだ後なのでとても嬉しい。)

個人的には案内をしてくれるアテンダントさんがどの方も美人揃いでそちらも見逃せないポイントでしたw

さぁ、7月分の予約開始まであとわずか!
大分気が早いですがお子さんの長い夏休みの思い出の一つに是非ご予約ください!

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、HP等で最新情報の確認をしてください

この記事を書いた人

&ブロガーズの画像

&ブロガーズ

読者代表ブロガー。全員が乳幼児〜小学生を育てるママ・パパで、生活者視点で自分の興味関心を起点に発信しています。情報感度が高く「一芸あり」のメンバーも多数。

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌