ブログ

更新

【家でできる!自由研究】作り方伝授!読売新聞ファミリー新聞教室に参加!

【家でできる!自由研究】作り方伝授!読売新聞ファミリー新聞教室に参加!

こんにちは、大阪あんふぁんメイト野本です!!

先日長男次男と読売新聞の夏休みファミリー新聞教室に参加してきました!!
最寄りの南森町駅から、2人息子連れて迷子に!!初っ端から反対の方角に進み、何人に道を尋ねたことか??
最後は、交番にまでお世話になり最終的に尋ねた紳士が、読売新聞の社員さんで会社まで案内していただきました!!
本当もう感謝の1日でした。

地下のギャラリーにて開催されました!

ファミリー新聞教室のスケジュール

①読売新聞社の会社案内ビデオ鑑賞。

徒歩2分のビルに移動して、
②印刷工場見学。

③展示コーナー見学

④編集局見学

最初のビルに戻り
⑤新聞作成

印刷工場は、地下1階から地下6階にあるのですが、巨大輪転機が猛スピードで印刷する姿は、圧巻です!!
印刷スタートして、仕分け、梱包、トラック乗るまで2分半だそうです。見学途中撮影メモは禁止なので、どれも詳細は記憶が曖昧なので書けませんが・・この見学大人も子供もとても楽しめます!!
上の階の編集局の見学では、新聞作りの中枢部何とも緊張感のある雰囲気でした。

読売新聞上記の見学も可能なので、気になる方はぜひこちらへ→【公式】読売新聞社ホームページ

自分は他社ですが、10年以上前にお世話になっていた新聞社。地下の印刷工場のインクの香り、編集局の緊張感漂う雰囲気何とも懐かしく思いました。大昔の事ですが、体が覚えているものなんですねぇ。

新聞作りのポイントは、テーマ決め!!

さて前置きが無くなりました・・
早速新聞作りスタート!!
部屋には、1週間分の読売新聞・そして読売KODOMO新聞が並べられていて、個々にテーマを決めて記事を切り抜き張り付けるというもの。

当然すぐには、テーマ思いつきません!教えていただいたポイントとしては、テーマを大きく決めるということ。

乗り物>電車>新幹線

スポーツ>球技>サッカー

最初から新幹線のテーマにすると、新幹線の記事が探すにも行き詰る。電車・乗り物と大まかにテーマ決めて記事探すのが良いということ!!最終的に、新幹線に絞るのはあり!!

実際やってみるとわかりますが、新聞の情報は多岐にわたり、細かな1つのテーマに絞るとその記事ってなかなか見つからない。なので最初は、大まかなテーマにして記事を集めて、最終的に調整するのがおすすめです。

そして記事読んで感想などを書けたら、出来上がり!!

30分で作成したもの。長男次男は、サッカー新聞を作成しました。
読売KODOMO新聞がとても読みやすく、よかったので早速我が家もお試しで頼むことにしました。
気になる方は、こちら→【公式】読売KODOMO新聞

こちらは、私が作った熱中症新聞です!!
新聞を読んで、切り取る作業もなかなか面白いのであっという間に時間が過ぎました!

ぜひ夏休みの自由研究に!おすすめですよ!!

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、HP等で最新情報の確認をしてください

この記事を書いた人

&ブロガーズの画像

&ブロガーズ

読者代表ブロガー。全員が乳幼児〜小学生を育てるママ・パパで、生活者視点で自分の興味関心を起点に発信しています。情報感度が高く「一芸あり」のメンバーも多数。

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌