更新 :
電動自転車はカゴ付き派?カゴなし派?それぞれの決め手は?
ママ友から電動自転車を検討していると連絡が。
先日、ママ友から私ともう一人にLINEが。電動自転車を検討しているけれど、カゴ付き?カゴなしどっちが良いか?迷っているとのこと。
ちなみに私は、カゴなし派。もう一人の友達はカゴあり派。私も、自転車を買うときにとても迷ったなぁと思い返しながら、どっちが良いか?LINEで盛り上がりました。
今回は、いち使用者の意見として、検討ポイントをお伝えします(笑)。購入を検討されている方は、ご参考程度にお読みください。
それぞれの決め手
まずはカゴなし派の私が、なぜカゴなしにしたのか?それは、ズバリ、前乗せ椅子のカプセル感が安全そう!というイメージがあったから(めっちゃ単純w)。
そして、カゴあり派の友達は自分の荷物が多いので、カゴなしは考えられなかった!(こちらも単純)という決め手です。
そもそもカゴあり?カゴなし?とは。
そもそも、カゴあり、カゴなしって何よ?という方もいると思うので、、、
カゴありは、言わずもがな、自転車に荷物を入れるカゴがある自転車。カゴあり自転車の多くは、子ども用の座席は後ろについており、前に乗せる場合は、前用の椅子を購入し、ハンドル部分に付ける感じです。
カゴなしは、子ども用の椅子が前に、がっつりカプセルのように付いています。後ろには、後ろ用の椅子を購入して付けることが多いのかな?と思います。ハンドル部分ががっつり子どもの椅子になっているので、カゴをつける場所がないのが特徴です。(写真のように、後ろ用の椅子をつけなければ後ろがカゴになる)
検討ポイント1. 子どもの数
さっそく検討ポイント1. 子どもを何人乗せるか?
1人であれば、どちらの自転車でも荷物を置けるスペースがあるので、カゴ付きでもカゴなしでもいいのかな?と思います。
そして、2人のとき。カゴなしは、2人乗せると荷物を置けるスペースがなくなります。カゴありは2人乗せても荷物を置ける。そうなったときに次に考えるのが、、、
検討ポイント2. 買い物の頻度!
買い物の頻度です。2人を連れて買い物に行くことが多い場合は、カゴなしだと大変かな?と思います。
私は、カゴなし自転車ですが、2人を連れてスーパーなどに買い物に行く頻度がほぼありません。週末に、旦那に子どもをお願いして1人で行く or 子ども1人だけ連れていくというシチュエーションが多いので、カゴなしでも、空いている子ども用の椅子に荷物を置けます。
最悪、2人を連れて買い物に行かなければいけなくなったときは、必要最低限しか買わず、買ったものは上の子に
抱えてもらっています。
検討ポイント3. 保育園や幼稚園などの持ち物の量
そして次に、普段使うときの荷物の量!
カゴなし派の私は、最近ここで苦労しています。月曜保育園の荷物が多い。2人分のシーツやら着替えやらを持つのが大変で、自転車移動で一番荷物が多い状況はここかも…。行くときは、上の子に自分の荷物は抱えてもらい、シーツはリュックに入れるなど工夫をして持っています。
ここは、カゴあり自転車羨ましい〜と感じています。
ということでざっと、3点ポイント紹介しましたが
結局は、自分がどういうシチュエーションになることが多いか!によると思います。保育園のママたちを見ると、カゴ付き、カゴなし半々ですね。
私は、自転車を検討していたとき、スーパーでママチャリの人たちが子どもを連れているときに、どうやって荷物を運ぶか?を一時期ずっと観察していました(笑)。検討されている方はぜひ、観察してみてください。
番外編:わが娘の場合
振り返ると、カゴありに若干の憧れはありつつも、カゴなしで本当に良かったなと思うこともあります。
もしかしたらわが娘だけかもしれないので、番外編にさせていただきましたが、1歳半から3歳くらいまで、ほっっっっっっんとうに、自転車に乗るのを嫌がって、暴れまくりでした。毎回が格闘すぎて、もう自転車無理と心折れそうになったときもたくさん(かといってベビーカーにも乗らない)。
なので、隠れ検討ポイント4は子どもの性質かもしれません(笑)。
自分が乗ることの多いシチュエーションに合わせて、生活スタイルにあった自転車を選べるといいですね♪