ブログ

更新

【京都鉄道博物館】子連れでスムーズに楽しむためにやっておきたいこと

【京都鉄道博物館】子連れでスムーズに楽しむためにやっておきたいこと

京都鉄道博物館の入館チケットをいただいたので、遊びに行って来ました!

2021.11.6の宣言解除してすぐ。まだまだコロナ禍の京都鉄道博物館はどうなのか、これから行く方のご参考になればと思いレポートします。

目が動く!おしゃべりしてくれる!迫力満点のトーマス!

思わず2度見の大行列!

10時開館の10分前に到着した我が家。
すでに2列の大行列がありました。
1つは、入館チケットを今から購入する人の列。
もう1つは、前売りチケットを持っている人の列でした。

スタッフの方に確認したのですが、宣言解除後の週末は、毎週人が増えているので事前にチケットを入手していた方が良いとの事でした。

便利な電子チケットがあります。

子連れでスムーズにまわるため、入館直後しておくと良い事

手指消毒と検温を終え、入館してすぐ目につく、蒸気機関車・電車・新幹線電車を展示したプロムナード。
多くの人がここで記念写真を撮るため、並んでいます。

0系新幹線電車をバックに記念撮影してもらうと1組に1枚、京都鉄道博物館オリジナルの『京鉄博新聞』をプレゼントしてもらえるんです!

我が家はここで、主人と子ども達がプロムナードに並び、私は別行動をする事を選択しました。

私はSL乗り場へ向かいます。
朝一でSLスチーム号の乗車チケットを購入しに行きました。

コロナ禍のため、定員を減らして運行をしています。
なので確実に乗車しようと思ったら、朝一に確保できるかが勝負となってきます。

現在きかんしゃトーマスが扇形車庫エリアにやってきている京都鉄道博物館。
転車台に乗ってお話をしてくれるイベントがあるんです!

イベントの時間が決まっているので、その時間を避けてSLスチーム号の乗車チケットを購入しました。

京鉄博新聞 記念になるので嬉しいですね!

お昼ご飯はレストラン?持ち込み?

館内レストランでは、JR京都線や東海道新幹線などの多くの走行列車が見る事ができるので、子どもは大喜び!
ただレストランは館内に一つしかないので、お昼時は激混みしてしまいます。
なのでレストランで食べたい人は11時には行動した方が良いと思います。

京都鉄道博物館は飲食物の持ち込みができます。
展示室内での飲食は禁止ですが、レストランや休憩所、中庭などでお昼ご飯を食べる事ができますよ。

雨や気温にもよりますが、中庭で食べるとSL号やトーマスが見れて良かったですよ!
並ばなくて良いし、食後すぐにドクターイエローの滑り台に遊びに行けるので。笑

写真映えもする楽しい遊具

SLスチーム号に乗ってみた

汽笛の音、煙のにおい、乗車時の振動。
図鑑で見るだけでは経験できない事が沢山!

コロナ禍で生まれ育った息子は、絵本で見る大好きなトーマスや蒸気機関車に大興奮でした。
外出が制限されていたので、電車に乗る事すら1-2回しか無いので、本当に連れてきてあげれて良かったです。

今SLスチーム号は、きかんしゃトーマス原作出版 75 周年を記念した特別ヘッドマークなんです。
【運行期間】 2022年1月10日(月・祝)まで
【運行時間】 11時~16時の間で、約30~60分に1本運行

トーマスのヘッドマーク
汽笛の音に驚きながらも、すれ違う新幹線に手を振って喜ぶ1歳息子

きかんしゃトーマスの原画展や動くトーマスに大興奮!

現在は終了していますが、私が行った時は、トーマスの原画展が開催されていました。
この原画展は、きかんしゃトーマスの原作である絵本『汽車のえほん』シリーズ出版75周年を記念して企画されたものです。
約180枚の原画のほか、絵本やジオラマなどが展示されていて、写真OKスペースでは沢山の親子連れが楽しんでいました。

扇形車庫エリアのきかんしゃトーマスは、目が動き、クイズを出してくれたりと子どもも大人も大盛り上がりのイベントです。

トーマスを真正面から見ようと思うと、30分前には待機していたほうが良さそうです。子どもより立派なカメラを持参した大人達が正面付近には多いと感じました。

映像や模型が沢山で子どもも飽きません。

我が家のお出かけ時に必ず持っていく物

『図鑑』と『お絵描きセット』です。
1歳息子は、図鑑と同じ新幹線が見たいとずっと探し続けていました。
ですがこの日持ってきた図鑑には、蒸気機関車しか同じ物が載っていなかったため、事前に私が調べておけば良かったなと反省…。

4歳娘は好きな電車を選びスケッチをして楽しみました。

館内は飲食禁止のため、長い待ち時間や、ぐずり対策にお菓子以外で機嫌よくさせるアイテムを持ってきていると良いと思います。

大阪環状線が気に入ったようです。元気が出そうな素敵な色の電車だそうです。
はやぶさ、ドクターイエローを探してひたすら歩きます。ごめんね〜
コレチガウ!と、図鑑に怒っています。笑

まとめ

●前日までにしておきたい事
【チケットを入手しておく】
【レストランかお弁当か決めておく】

●朝のスタートダッシュで全てが決まります。
【イベントの時間確認】
【SLスチーム号の乗車券購入】
【レストランなら11時には並ぶ】

●楽しく館内を見学するために準備しておくもの
【お菓子以外で飽きさせないお気に入りアイテム】

朝一だけ大変ですが、そこだけおさえておけば後はゆっくり見学できますよ!
みなさんも、京都鉄道博物館楽しんで下さいね!

写真掲載の許可をいただいています。

踏切にある非常ボタン。今日だけ特別!好きなだけ押してよいよー!笑
自分で切符を購入し改札に通す体験。素敵なスタンプが印字してもらえます。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、HP等で最新情報の確認をしてください

この記事を書いた人

&ブロガーズの画像

&ブロガーズ

読者代表ブロガー。全員が乳幼児〜小学生を育てるママ・パパで、生活者視点で自分の興味関心を起点に発信しています。情報感度が高く「一芸あり」のメンバーも多数。

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌