ブログ

更新

「折り染め」でオリジナル団扇を作ろう!

「折り染め」でオリジナル団扇を作ろう!

こんにちは

関東地方もそろそろ梅雨明け?!
いよいよ夏本番!ですね

暑い夏に 重宝する 便利アイテムの「団扇」!
自力とはいえ 「風」を感じられるだけで
生き返る瞬間ってありますよね♪

店頭や街中で配っていることもあり
手に入りやすい「団扇」ですが
お店のロゴや宣伝の絵柄のものを
そのまま使うのは なんだか味気ない・・・

ということで

「団扇」をかわいくアレンジすべく
「折り染め」に挑戦してみました!

「折り染め」は身近な材料で手軽にできて
「日本の夏」にぴったりの
素敵な絵柄ができます

お子さんも一緒にできますので
夏休み中の「おうち工作」にオススメですよ♪

先日ご紹介させていただいた「風鈴の絵付け」に続く
「夏の風物詩 アレンジ 第2弾!」として^^
よかったら楽しんでみてくださいね☆

<材料>

・半紙(障子紙でもOK)
・絵の具(好きな色)
・輪ゴム
・既成の団扇
・白い紙(お絵描き帳の紙などでOK 団扇にあった大きさで)
・のり
・ハサミ

半紙を折る

半紙を「ジャバラ折り」にします
中表(ツルツルした方が「表」)に半分に折ります

重なった2枚を両側にそれぞれ半分に折り・・・

更に半分に折り・・・

何度か繰り返し折っていき
2㎝幅くらいの折り線をつけたら
一旦開いて 「ジャバラ折り」になるように
「山折り」→「谷折り」を繰り返して
折り直します

この「ジャバラ折り」を2つ作り
1つは・・・

① 4等分に折ります(ここも「ジャバラ折り」にする)

もう1つは・・・

②4等分にしてから 更に斜めの折り目をつけ
「三角」のような感じになるように
ジャバラ折りの要領で 折っていきます

①・② それぞれを輪ゴムで留めて
2種類の折り方ができました♪

絵の具液に浸して染める

紙の準備ができたら 早速染めていきます♪

お皿のような容器を用意し
水に好きな色の絵の具を混ぜた
絵の具液を作ります

※容器は 口が広めのモノが適しています
紙コップなど 口が小さい容器は
紙を浸しにくかったり 浸し過ぎてしまったりして
うまく染められません

折った半紙の「角」を
絵の具液に浸して染めます

※半紙は水分をよく吸うので
浸し過ぎに注意!

①の四つ角を絵の具液に浸けていきます

こんな感じ↓

②も①と同様に 角を浸けて

染めていきます

こんな感じ↓

①・② 共に染められました^^

紙が破れないように気をつけながら
輪ゴムを外し 紙を広げていきます

新聞紙の上に広げて 乾かしたら
折り染めの完成です☆

上が②の三角折り
下が①の四角折り で染めたものです

1色でも綺麗ですが
子どもたちと一緒にカラフルな絵の具液で
染めてみました♪

赤・青・黄色・黄緑 4色の絵の具液を
用意しました

4色をうまく浸せました
どんな絵柄になっているか楽しみ~

破れないように ゆっくり広げて

乾いたものがこちら↓

とっても綺麗に染められました!!

団扇に貼り付ける

染め上がった半紙を 既成の団扇に貼って
オリジナルの絵柄にします

団扇に直接 染めた半紙を貼ると
元の絵柄が透けてしまうため
白い紙を一枚貼っておきます

染めた紙に 団扇の形の印をつけ
切り取ります

表面・裏面 2枚用意します

団扇の本体側にのりを塗り
染めた半紙を貼り付けます!

※半紙は薄くて弱いので
半紙側にはのりを塗らないほうがいいです

表と裏に貼りつけて
オリジナル絵柄にアレンジ完了です♪

素敵な団扇になって 大満足の仕上がり!!!

エアコンの部屋で 快適に涼むのもいいですが
原始的なアイテムで つかの間の涼を感じるのも
風情があっていいものですね^^

団扇を使うのが楽しくなりそうです♪

最後まで読んでいただき
ありがとうございました

この記事を書いた人

&ブロガーズの画像

&ブロガーズ

読者代表ブロガー。全員が乳幼児〜小学生を育てるママ・パパで、生活者視点で自分の興味関心を起点に発信しています。情報感度が高く「一芸あり」のメンバーも多数。

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌