公開 :
育休を謳歌する!サードプレイスの大切さ
こんにちは、現在育休中です。来年4月に復職予定なので、育休もあと少し!育休を振り返ると、私はサードプレイスの存在がとても大きかったように思います。育休中は、自由な時間があるように見えて、実際には育児に追われる日々です。常に身体は動き、頭は育児中心で回っている、そんな感覚です。そして、社会とのつながりが希薄になると感じる方も多いのではないでしょうか。私自身、育休中にサードプレイスを持つことで、育児の合間に大人との会話を楽しむ時間や、自分のキャリアについて考える機会を得ることができました。
共働き&育休コミュニティ「ikumado」
ikumadoは育休&共働きコミュニティとしていますが、興味関心があれば誰でもいつでも入ることができます。無料、完全オンラインのコミュニティなので、いつでも気軽に話せる環境が整っています。多様なバックグラウンドを持つメンバーとの対話は、自分の視野を広げる貴重な機会です。特に今まで私の周りには会社員の人が多かったのですが、起業している人やフリーランスの方々と出会い、これまでにない新しい価値観を学びました。
育休コミュニティはいくつもありますが、ikumadoでは副業の機会があり、育休中でもスキルを磨くことができます。また、有料にはなりますが、グループコーチングのサービスも行っており、毎週仲間と振り返ることで自分の思いを整理し、将来のキャリアを具体的に考える時間を持てました。育児に追われる中で「無駄な時間をなくせる」ことも大きなメリットでした。
ママインターンで地域のつながりを作る
ママインターンは、地域の議員さんが運営していることが多いです。気になる方はぜひ自分の地域で受け入れている議員さんがいるか調べてみてください!議員さんのお手伝いもするのですが、私が圧倒的にいいと思うことは、地域のママ友ができることです。保育園や小学校、習い事など「地域ならではの話題」を気軽に聞ける仲間ができました。
私は長女の出産がコロナ禍でコミュニケーションが閉鎖的でした。そんな中、気軽に近隣のママ同士の交流ができて色々な情報交換ができたのが本当によかったです。子どもの年齢も様々で、思わぬ発見がありました。オンラインも気軽でいいのですが、リアルで会うことの良さってありますよね!
育休は育児をせねば!という固定概念をなくしたい
育休は育児のために会社をお休みする制度ですが、育児も育児以外も楽しもうじゃないか!と思います。一時預かりやベビーシッターなどの制度もだいぶ整ってきたと思います。利用できる制度は駆使して、育休を謳歌する、そんな世界観が広まったらなと思っています。
育休をより実りあるものに!