ブログ

更新

知育にも!家族で楽しめるポケモンUNO

知育にも!家族で楽しめるポケモンUNO

こんにちは。
あんふぁんメイト9期生のayuです。

最近わが家では夜寝る前に「UNO」をするのが恒例になっています。
ポケモンが描かれている「UNO」なので子どもたちは大喜び!

数字、記号ごとに違うポケモンが登場!

0  ピカチュウ     
1  サルノリ
2  ヒバニー
3  メッソン
4  リザードン
5  カメックス  
6  フシギバナ
7  ザシアン
8  ザマゼンタ
9  ミュウツー 

+2    ビクティニ
リバース  メルタン
スキップ  アンノーン
 
などなど・・数字が読めない子でも、ポケモンを見てカードが選べるので初めて「UNO」に挑戦する子にピッタリ!

毎晩盛り上がっています!

自分が勝つために出すカードの順番を考えたりしています。
幼稚園年長のお兄ちゃんと年少の弟ですが、この年齢でも十分プレイできます!
最近は私たち大人が本気でやっても負けるようになってきました!
新型コロナがまだ収束せず、おうちで過ごす時間が多いと思うので、家族で楽しめる「UNO」はオススメです♪

お父さん、負けそうです。

この記事を書いた人

&ブロガーズの画像

&ブロガーズ

読者代表ブロガー。全員が乳幼児〜小学生を育てるママ・パパで、生活者視点で自分の興味関心を起点に発信しています。情報感度が高く「一芸あり」のメンバーも多数。

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌