公開 :
【セリア】来年もリピ決定!アドベントカレンダーでクリスマスを楽しもう!

こんにちは!
もう12月!11月から「サンタさんまだかな?」っと
クリスマスを楽しみにしている子どもたち。
まだプレゼントも悩み中ですが、
クリスマスまで楽しむアイテムにアドベントカレンダーを
使ってクリスマスまでの日をワクワク過ごしたいと思います。
なんとセリアに手作りキットがあったので作ってみました!
作るのは簡単?難しい?
パーツは写真のように分かれて入っています。
まず右の外枠(アドベントカレンダーの底面)を作りました。
しっかり折りあとや差し込み口があるのでやりやすいです。
そして、中の小分け部分になります。
写真上にある仕切りは、アドベントカレンダーの屋根の部分。
こちらも折り目通り折っていき、最初に作った外枠の屋根部分に。
次の各部屋部分の小分けの枠は
差し込み部分が緩いのでグラグラするので、抑えながらはめ込んでいきました。
全部差し込んで、外枠の中にはめ込むとピッタシハマりぐらつきも無くなりました!
最後の表面部分は簡単だったので、
すごく簡単に作れてしまいました!

まず驚いたのは、紙の質感がとても良かったこと!
しっかりもしているし、サラサラとした上質な紙で
作り上げると、まさか100均で買ったものとは思えない完成度。
出来上がって、棚に置いておくだけで
ワクワクしてきちゃいます!
デザインもとても可愛い!

問題発生!
我が家は、4歳と2歳の男の子がいるのですが、
このアドベントカレンダー・・・
どんなものかと1個しか買っておらず・・・
絶対に僕も開ける〜!いや僕が〜!!ってなるのが
目に見えています(涙)
まさかこんな素敵なアドベントカレンダーに
仕上がるなら、
もう1つ買っておけば良かった!!

とりあえず、私の勘違いで
まさかの12/1の夜にこのアドベントカレンダーを
作り上げたので、
2日の朝に2人には1つずつ窓を開けてもらいましたが・・・
明日からどうしよう〜!
けれど、すっごく2人とも楽しんでいました!
開ける時のワクワクや出てきたお菓子に大喜び!
来年はちゃんと2つ買って、
小分けのお菓子のバリエーションも増やしながら
クリスマスまでをワクワクして過ごしたいなって思います!
ぜひ、見つけた方はセリアの
手作りキットのアドベントカレンダーおすすめです♪

