ブログ

更新

[子連れ旅行]夏の白樺リゾート池の平ホテル!ファミリーランドで楽しむ!

[子連れ旅行]夏の白樺リゾート池の平ホテル!ファミリーランドで楽しむ!

こんばんは。くみぃです。

旅行のお話です!

我が家の家族旅行は毎年8月末に
『白樺リゾート池の平ホテル』に行っています。

まぁ、行くようになったの去年からですけどね。笑。

あの『しらか~ばりぞ~と いけのたいらホ・テ・ル~♪』というCMで有名。
仮面ライダールームとかプリキュアルームとかもあるところです!!

こちらのホテルに併設のファミリーランドという昔ながらな遊園地!

これがとってもたのしいのです!!

ホテルの紹介から、ファミリーランドの紹介もしていきますね☆

白樺リゾート池の平ホテル


昔ながらのホテル旅館ですがとっても過ごしやすい。
お子さまスリッパもあればお子さまサイズの浴衣もサイズ90cmから用意されています。

お部屋は基本和洋室でベッド2つと畳の方に布団も敷いてもらえます!
洋室や和室の部屋もあります。

我が家は和洋室。
夜は子どもたちは布団に寝かせて広く使わせて親はベッドで寝ました。
普段はシングルとダブルの布団に4人で寝てるのでこれもまた新鮮。

さて、こちらのホテル、なんといっても、ホテルと遊園地が併設。
小さな子にも楽しめるアトラクションがたーくさん!!

ホテル内には、室内温水プール、キッズ遊び場、
ボウリング、カラオケ、大浴場、リラクゼーションなど
楽しめる施設もたくさんあるんです。

大浴場は家族で水着で入れる大露天風呂にもつながっているので
家族みんなでお風呂も楽しめます。

おまけに、家族旅行で大人2名以上いれば
小学生未満の幼児の宿泊代が無料!

そして、ファミリーランドのフリーパス1日券か、
室内温水プール利用券のどちらか選んでもらえるんです!!太っ腹ですよねー!
※プランはホームページ等でご確認を!

食事付きで夜も朝もホテルのレストランでバイキング!
夜のバイキングではカニやステーキも食べ放題。
食事の内容盛りだくさん!ご当地メニューも!

夏休み期間は縁日なんかもやっていて
おもちゃもらえるのですが、宿泊券や施設利用券なんかが当たるチャンスも!

近くに白樺湖も望めて、家族旅行にはほんとに最適なホテルです。

池の平ファミリーランド

この写真のキャラクターはポタくん!ファミリーランドのキャラクター!

営業時間が基本的に10:00~17:00までなので意外とあっという間に時間が過ぎてしまいます。
我が家はだいたい昼到着してホテルでフリーパスを受け取ってから遊びます。

1日遊ぶならフリーパスがよいです。
フリーパスだとエリア内のアトラクションや施設だいたい遊べます!
(一部フリーパス+料金になっているものもあります!)

4エリアほどに分かれていて結構広いです。
夏休み期間は無料バスも走っているのでそれを使うのもあり!

今年は50周年でリニューアルもされてます!!
だから我が家も去年はなかった新しいアトラクションでも遊べました☆

全体的にアトラクションは身長制限ないものや、身長90cmから乗れるものが多いです。
アトラクションによって保護者といっしょにというのは必須ですが。

では、エリアごとにフリーパスで今年遊んだものを中心にご紹介★

くるくるの国

ファミリーランドのアトラクションのメインとなる場所!

今年できた新しいアトラクションは

・シラカバウッドコースター(身長90cm~)
前と後ろに動くだけのコースターなんだけど、スタートが思った以上にスピード出ます。笑。

・ヒッポのどんぐりハウス
どんぐり型のかわいい空中ぶらんこ★

・川ちゃぷ広場
人工の川遊びできる場所。
水着をもっていると思い切り遊べると思います!

それから、以前からある我が家のお気に入りのもの少し紹介。

・アドベンチャーカート
走行距離1.3kmの長距離カート!
運転はアクセル踏むのに身長130cm以上ですが、助手席のハンドルでも動かせるのがポイントです!

・ボブスター(身長100cm~)
ジェットコースター!
レールのかんじとかレトロ感がたまりません!!

あとは、ほかにメリーゴーランドや、ロープをひっぱって上まで上がるアトラクション、
ぞうさんのまわるやつ、ふわふわの遊び場、自分で漕ぐトロッコとかありますよー!!

すくすくの森

こちらは自然で遊ぶ系のアトラクションがあります。

・アドベンチャーカヌー
全長200mの急流下り。去年も乗りましたが楽しいですよ!
結構迫力あります。思ったより濡れます。笑。

・キッズバギー&大型バギー(プラス料金あり)
四駆バギー。子供が運転して乗れるやつと、
大型バギーは免許ありで大人が運転して乗れるやつあります。
我が家は主人が運転で大型バギー乗りました!

あと、小学生からできるターザン的なアドベンチャースカイや、
無料であそべる遊具もあります。

ふるふるの湖畔

家族で楽しめるものが多いエリアです!

昆虫館みたいなのがあったり、湖で白鳥ボートに乗れたり。
パターゴルフや、汽車などもありますー!!

おじいちゃんおばあちゃんともたのしめそうですね!!

その他

各エリアにはフリーパスで1回だけ使用可能の箇所もあるんです。

プリキュアわくわくランドといって女の子が喜ぶ施設も!
あと、切り絵美術館なんかも見学できます。

そしてリフトで山頂にあがってたのしめる『フクロウの杜』!

こちらはリフトであがったところにフクロウたちがいて見れるのと
エサやり(1カップ100円)なんかもできたり、別料金ですがふれあえたりもできます!

娘は去年は怖がっていたエサやり、今年はひとりでできました!

フクロウかわいいし、眺めもよいのでおすすめです!!

********

こんなかんじで、簡単ではありますが。。

冬はスキー旅行がメインとなる白樺リゾートですが
春~秋にファミリーランドがオープンしています。

今年は猛暑で長野も暑いですが、神奈川にいるより全然涼しかったです。

1年を通して楽しめる場所!家族にやさしい旅行先だとおもうのでおすすめです!!

お読みいただきありがとうございました!

この記事を書いた人

&ブロガーズの画像

&ブロガーズ

読者代表ブロガー。全員が乳幼児〜小学生を育てるママ・パパで、生活者視点で自分の興味関心を起点に発信しています。情報感度が高く「一芸あり」のメンバーも多数。

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌