更新 :
おりがみでかわいいお花づくり!5歳娘がお気に入りの折り紙本でお花屋さん

おりがみが大好きな5歳の娘。
図書館で借りたおはなの折り紙の本がお気に入りだったので、購入しました!
この折り紙本、ほんとにかわいいおはなが作れちゃうんです。

「きったりはったり おりがみでおはなやさん」
手作りおもちゃ作家として活動する、いまいみささんの著書。
平面や立体など形はさまざま、26種類のおはなを作ることができます。
ツバキ、パンジー、フリージア、クレマチスなどなど、定番のものから少しめずらしいものまで。
作り方はひらがなで書かれているので、読める子は自分でチャレンジするのもヨシ!
5歳の娘もいっしょうけんめい取り組んでいますが、やはり途中で「わからん~」という声が聞こえ、お手伝いに。
「で・き・な・い~!!」という娘の葛藤に根気よく向き合えば、こんなにかわいいお花が作れます!



お花屋さんごっこも楽しめる
この本の素敵なところは、なんといっても「おはなやさん」というところ!
すべての花に茎や枝、葉っぱの作り方も載っていて、飾ったり花束にすることが想定されています。
巻末にははなやさんの作り方もあったので、ダンボールも使って本格的に(!?)花屋さんを作ってみました!


お花が好きになる折り紙本
たくさん作ると、どんどんかわいくなるお花屋さん。
作り方はとってもわかりやすく書いてありますが、やはり子どもだけでは難しい部分もあるので、大人も余裕があるときにぜひ。
娘はこの本のおかげで、お花の名前も覚えてきました。
作って楽しい、飾ってうれしい折り紙のお花、おすすめです!
