ブログ
グレーゾーンの8歳息子&3歳娘)に翻弄されるワンオペママ

公開

ママの働き方【家庭優先】の私がいきついた『早朝帯勤務』の実態

ママの働き方【家庭優先】の私がいきついた『早朝帯勤務』の実態

共働き世帯が片働き世帯よりも多い現在。ママは育児に家事に仕事に、毎日本当に大変ですよね。フルタイムや時短、パートタイム等々ママの働き方も様々なものがあり、一概にどれがいいとは言えませんが、私は『早朝帯』で勤務しています。個人的には子ども小さいママにこそお勧めしたい早朝帯勤務。そんな早朝帯勤務のメリット&デメリットをまとめてみたので、興味がある方や早朝帯勤務を検討中の方に届くと嬉しいです。

私が早朝帯勤務を選択した理由

私が早朝帯の仕事を始めてから1年が経過しました。長女の幼稚園でたまにママ友と仕事の話になった時に「つばきさん、お仕事してたの!?」とよく驚かれます。そして早朝帯で働いていることを伝えると、なぜか大抵褒められます(笑)でも実際に早朝帯で働いていると、メリットも沢山あるし子どもが小さい内だからこそ!私はこの働き方にして良かったな~と日々思っています。

長女が去年の春に幼稚園に入園することが決まって一から職探しを始め、最初は元々いた福祉の世界で考えていたのですが・・・求人は沢山あってよりどりみどり(笑)ただどこも人手不足なので『子ども達が体調不良の時にスムーズにお休みを頂けるのだろうか』と心配になり、福祉の世界から一時離れることにしました。キャリアもありましたが、私が一番優先したかったのが【家庭】でそこは揺らがない部分だったので家庭を優先に考えていたところ、たまたま近所のコンビニで早朝帯で求人をかけているところがあり、ご縁があって入社し今では1年が経過しました。
仕事内容はコンビニの商品であるおにぎりやパン、スナック類を開店時間の6時までに製造することで、製造業や飲食店の経験がない私にも務まる内容。新商品が出ることもありますが、マニュアルもあるので一安心ですし、慣れてしまえば大きな変化がないので働きやすいと思います。勤務時間は早番だと2時半~6時までと、3時半~6時半まで。週3~4日、扶養内パートで勤務しています。もちろん仕事なので大変なこともありますが、個人的に気に入っているお仕事です。
早朝帯勤務にはあまり馴染みがない方も多いと思いますが、私が思うメリット&デメリットをまとめてみました。

早朝帯勤務のメリット

まず一番のメリットは日中の時間帯に好きなことができること!早朝帯勤務の一番のメリットだと思います。早朝帯勤務日の日中は基本的には一人で優雅にお昼寝をしていますが(笑)、子ども達の用事を済ませたり一人で買い物に出かけたり、時間を有効的に活用できていると思います。子どもの体調不良の時には職場にわざわざ休みの連絡をすることもなく、ゆっくり子どもを休ませてあげられるし、病院や薬局の待ち時間にも心穏やかに過ごせていると思います。
小学生の長男に「いってらっしゃい」「おかえり」が言えるのもメリットだと思っていて、長男も放課後はお友達と遊んだり児童館に行ったり一人で好きなことをして過ごしたり、長男自身が好きな過ごし方を選択できるので、色々な選択肢を用意してあげられるのも早朝帯勤務ならではだと思います。
私が働いているところだけかもしれませんが、早朝帯で勤務する方は子どもが小さい方が多く、なんとなく仲間意識が強い気がします。また多数で働くのではなく少数で働いているためか人間関係は非常に良好です。事前にわかっている分であれば、シフトの調整もしやすいです。(早朝帯から用事がある方ってそんなにいないので)
そして早朝帯勤務になると、時給が日中帯より少しアップします。~5時までは深夜帯の手当てがつくので、日中帯と同じ仕事内容でもお給料は高くなります。
子どもが小さく日中は一緒に過ごしたいと考えている方には早朝帯はオススメの働き方だと個人的に思います。

早朝帯勤務のデメリット

当たり前ですが、仕事の日は眠いです(笑)仕事開始の1時間前には起きるので、1時半に起床の日は眠い中仕事に行くので大変です。私はもう慣れましたが、睡眠に心配のある方には不向きな仕事だと思います。ちなみに普段は21時には子ども達と共に寝落ちしているので21時~1時半までの4時間半寝て、日中は夫(仕事)長男(小学校)長女(幼稚園)を見送った後9時~12時半位までの3時間半寝て、トータル8時間は眠れているので特に支障は感じませんが、寝付くのに時間のかかる方や日中静かに眠れる環境にない方は向かないかもしれません・・・
私の仕事中は夫が子ども達をみているので(一緒に寝ているだけですが笑)、たまに夜中に長女が目を覚ますとママがいなくて寂しがるようです。夜中なのですぐ寝てくれるようですが、寂しい思いをさせてしまっているのかなと考えることはあります。(日中のお仕事でも同じかとは思いますが)
そして防犯面も気になるところではあります。深夜2時過ぎに歩いて職場まで向かうので変出者に出くわさないか、幽霊にあったらどうしよう(笑)と最初の内はドキドキしていましたが、田舎なこともあってかそもそも誰にも会いません(笑)職場がセコムに加入していることもあり、たどり着けば安全な環境で勤務できるため出退勤がネックでしたが、今までで危険な思いをしたことは一度もありません。

ワーママを続けるコツ

【家庭優先】【子ども達優先】で今の早朝帯勤務に出会い、私はこの働き方に満足しているし気に入っています!人それぞれ優先順位が異なると思うので、事前に妥協できるところ・妥協できないところを整理して、希望に近い環境で働くことがワーママを長く続けるコツだと思います。資格もあるしキャリアをもっと積みたかったと感じることもありますが、違う業種で働くのも意外と悪くないなと感じますし、子ども達がもう少し成長してからでもキャリアは積めると考えているので、しばらくは今の早朝帯勤務で頑張りたいと思います!

もし迷っている仕事があれば、あまり難しく考えず勇気を出して一歩踏み出してみて下さい!

この記事を書いた人

つばきの画像

北海道

つばき

グレーゾーンの8歳息子&3歳娘)に翻弄されるワンオペママ

グレーゾーン子育て中

言葉の遅れ&精神面のムラあり息子(小2)、独歩開始時期が遅く慎重派すぎる娘(3歳)、夫、義父、基本ワンオペな私、でチームつばき家!の療育・食育・日常生活

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌