ブログ

更新

携帯用BOXティッシュケースの作り方:シャツをリメイク♪

携帯用BOXティッシュケースの作り方:シャツをリメイク♪

こんにちは

愛用している自作の携帯用ティッシュケース
が古くなってきたので 新調することに♪

子どもが産まれてからというもの
外出時 ポケットティッシュだと
あっという間になくなってしまうため

BOXティッシュの中身を
入れられるティッシュケースを
愛用しています

風邪気味の時や花粉症の季節のお出かけ
子どもと一緒のお出かけなど
ティッシュをたくさん使う時に重宝しますよ

今回は 子どものサイズアウトしたシャツを
リメイクして手軽&簡単に作ってみました

これから寒くなり風邪が流行り始める季節・・・
鼻水ダーダーの(笑)子どもとの
お出かけのお供にオススメです♪

本体を作る

子どものシャツ(100cmくらい)を
使って作りました

胸のポケットは作るときに邪魔になるので・・・

リッパ―などを使って取ります
シャツの内側から 縫い目を切っていくと
外しやすいです

ポケットは しっかりと縫い付けてあるので
力任せに手で牽き剥がそうとすると
布が切れてしまいます
面倒ですが 糸切りバサミやリッパ―などで
丁寧に縫い目を切るようにします

取れました♪

シャツの前身ごろと後ろ身ごろを
ずれない様にマチ針で留めます
(数カ所留めておきます)

留められたら・・・
シャツの前ボタンの位置が
中心になるような配置で
16cm×27cmの四角い印をつけます(下図参照)

16cm×27cmの紙を用意し
紙に周囲に沿ってマチ針を刺して
印代わりにしています

前身ごろと後ろ身ごろを重ねた状態のまま
先程の16cm×27cmの印に沿って
四角く切り取ります

切れました♪

こんな感じの長方形になります

この状態で 周囲を 縫い代「5㎜」で
ぐるっと一周縫い 前身ごろと後ろ身ごろの布を
縫い合わせます

縫えました

縫い目はこんな感じ↓

紐を作って縫い付ける

次に 残ったシャツの部分で
紐を作るための布を切り取ります

4cm×12cmの長方形に切ります

布の裏側が上を向くように置き
4cmの辺の上下を 1cmずつ中心に向かって折ります

更に 半分に折り

折り合わせた端を縫います

縫えました!(これが紐になります)

先程縫った 16cm×27cmの布を
ボタンが見えないように裏返します

布上部の真ん中に先程作った紐をセットします

紐は半分に折りループ状にして
紐の輪が下に 紐の端を布の端に揃えるように
セットします(下図参照)

セットした紐の端を 手縫いで仮縫いしておきます
(縫い目は荒くてOK)

この状態で ボタンを外し 開いたところに手を入れて
布をひっくり返します

角は マチ針や目打ちを使って
綺麗に引き出します

ひっくり返ったら
再度ボタンを留めておきます
(裏返っているので ボタンが留め難いけど)

綺麗長方形になるように押さえて
形を整えます
*布が中表になった状態です

特に周囲の縫い目部分はしっかりと押さえておきます
*余力があれば・・・アイロンをかけておくと
その後の作業がしやすく仕上がりも綺麗です

整えられたら 周囲を縫い代「1cm」で
ぐるっと一周縫います(下図赤線が縫い線)

ボタン周辺など 布が重なり厚みがある部分は
ミシンの速度を調整するなどして
縫い進めるとうまくいきます

縫えました

縫い線はこんな感じ↓(見難くてすみません)

再度 ボタンを外し 開いたところに手を入れて
ひっくり返します

ひっくり返りました~
この時も 角はマチ針や目打ちなどで
綺麗に引き出し 形を整えておきます

半分に折りたたみ 紐をボタンに引っかけて
コンパクトに携帯できるようにします

少し大きめのボタンを用意します

ボタンを縫い付ける位置を確認します

位置が確認できたらボタンを縫い付けます
縫い付けるとき 反対側の布を縫い込んで
しまわないように気を付けます

ボタンが縫い付けられました

紐を引っかけるとこんな感じ↓です

手元にあった レースを縫い付け
ちょっとおめかししてみました^^

ティッシュをセットする

実際に BOXティッシュの中身をセットしてみます

ボタンを外して 口を広げ入れ込みます

ティッシュが入れられたら
3つ並んでいるボタンの上下の2つは留めて
真ん中の1つは外しておくと
ティシュを使うとき取り出すのがスムーズです

紐をフックなどにかけて使うこともできます♪

お出かけ先での食事のときなど
ベビーカーにつけたフックなどにかけておくと
すぐに使えて便利ですよ~

バックに収納するときは
半分に折りたたみ ボタンで留めれば
コンパクトに持ち運べます

*「袋縫い」で布端が縫い込まれてるため
頻繁にティッシュの出し入れをしたり
洗濯をしても 布がほつけてくる心配がありません

*シャツの前ボタン部分を
ティッシュの取り出し口として利用しているので
周囲を縫って 紐とボタンをつけるだけ♪
とても簡単に作れますよ

今回は サイズアウトした子ども服をリメイクしましたが
大人用のシャツでももちろんOK!

胸にポケットがないシャツなら
ポケットを外す手間が省けますし
大人用の大きなシャツ(Yシャツなど)の
裾部分から布を切り取れば
胸にポケットがあったとしても
ポケットに引っかからずに
布を確保することができると思います

<参考>
シャツを使わずに 通常の布を使った作り方は
下記リンク先からご参照くださいね

最後まで読んでいただき
ありがとうございました♪

この記事を書いた人

&ブロガーズの画像

&ブロガーズ

読者代表ブロガー。全員が乳幼児〜小学生を育てるママ・パパで、生活者視点で自分の興味関心を起点に発信しています。情報感度が高く「一芸あり」のメンバーも多数。

&ブロガーズ:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌