ブログ

更新

2歳ごろから楽しめる「東京都水の科学館」が再開館!水遊びもできちゃう

2歳ごろから楽しめる「東京都水の科学館」が再開館!水遊びもできちゃう

水遊びができちゃう体験型の科学館!

東京都水の科学館が、施設改修工事による長期休館を終えて2023年4月11日火曜日から再開館しました。東京都水の科学館は、東京都江東区有明にある、体験型の科学館です。

うちの子たちは二人とも大好きな科学館で、何度行っても飽きないそうです。なぜかって、それは…水遊びができるから!どうして子どもってこんなに水遊びが好きなんでしょう。(上の子なんて5年生ですが必ずやります)

一階の入ってすぐに、ドーンと大きな「アクア・パーク」が置かれており、小さい子でも手を伸ばせばお水に触れます。ボーネルンドのアクアプレイのようなおもちゃが好きな子はハマると思います!

水車や水鉄砲、プールの下にはトンネルがあって、入って行くとまた仕掛けが…小さいお子さんは、お着替えをお持ちになることをお勧めします。

2階・3階も充実!

決して広くはない館内ですが、見どころはたくさん。

2階では、15分おきに実験教室が行われていて、大人が見ても勉強になる実験が解説付きで実施されています。他にも、体全身が入れちゃう巨大シャボン玉は大人気。水を使った不思議な仕掛けの実験がたくさんあります。

3階にはシアターや、また細かい仕掛けのある「アクア・フォレスト」があり小さいお子様にも大人気です。

リニューアルして全体的に綺麗になりました。荷物が預けられるロッカー、お手洗いもピカピカ、ベビーカーでの移動もしやすいです。

有明には遊びながら学べる施設が他にも

お台場から程近い 東京都江東区有明には、他にも遊びながら学べる科学館があります。

以前の記事でご紹介した「パナソニックセンターAkeruE」や、「虹の下水道館」なども徒歩圏内です。科学館巡りも楽しいかと思います。

リンク一覧

この記事を書いた人

&ブロガーズの画像

&ブロガーズ

読者代表ブロガー。全員が乳幼児〜小学生を育てるママ・パパで、生活者視点で自分の興味関心を起点に発信しています。情報感度が高く「一芸あり」のメンバーも多数。

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌