ブログ
本は育児の助っ人!いつもありがとー

更新

サンタへの手紙にも!クリスマスツリーに飾るオーナメント豆本の作り方

サンタへの手紙にも!クリスマスツリーに飾るオーナメント豆本の作り方

わが家もやっとクリスマスツリーを飾りました!

子どもたちが幼稚園で作ってきたものやら、折り紙やら、なんやらかんやらといろいろぶらさがっていますが、今年はこんなものもどうかな?と作ってみたものがコチラ!

小さな豆本のオーナメント

豆本といっても、中は無地のノート。サンタさんへのお手紙をここにかいて、ツリーにつるしておくのもいいかも!

小さなはぎれと紙きれがあれば、カンタンに作れる豆本。作り方を紹介しますので、ぜひお子さまたちといっしょに作ってみてくださいね。

材料(1冊分)・道具

●お好きな布 たて5.0cm×よこ7.5cm 1枚
●はがきくらいの厚さの紙 たて3.5cm×よこ2.5cm 2枚
●お好きな紙 たて3.5cm×よこ2.5cm 16枚

●はさみ
●のり
●ホッチキス
●針と糸 

1.表紙を作る

豆本の表紙には布を使います。わたしは家にあった雪の結晶のはぎれと、セリアのクリスマスコーナーでハンカチを買いました。雪だるまとツリーのふたつの柄が入っていたので、1枚のハンカチで2種類の豆本が作れます。

布をたて5cm、よこ7.5cmに切ります。まっすぐきっちり切らなくても、だいたいで大丈夫です。

布を裏向けて、はがきくらいの厚さの紙(たて3.5cm×よこ2.5cm)を2枚、のりで貼ります。2枚のあいだは5mm程度あけてください。

わたしはお気に入りの「紙用のりペーパーキレイ」を使っていますが、スティックのりなどなんでも問題ありません。

布の四隅を、少し切り落としておきます。2枚貼った紙までは切らないよう、少しあいだをあけて。紙のまわりの布にのりを塗り、上下、左右を折って貼っていきます。

貼り終わったら、表紙の完成。そのまま表紙の裏側から、二本取りの糸を通した針を刺し、とれないように両端を結びます。これがオーナメントとしてつりさげる用の糸になります。

2.中のノートを作る

表紙が完成したら、次は中のノート作り。紙が好きで、どんな小さな紙でも残しておいてしまうわたしですが、ここでその紙が活躍!

用意するのは、たて3.5cm×よこ2.5cmの紙が16枚。何か書きたい場合は無地の方がいいかもしれませんが、柄があっても楽しいですし、折り紙やおかしの包み紙でもいいかもしれません。お子さまと好きな紙を探すのもおもしろそうです。

いろんな色や手触りの紙をひとまず切ってみました。ここから16枚をランダムに選んでいくことにします。

16枚選んだら、順番もきめて、まとめて端を二か所ホッチキスでとめます。わたしが使っているのはフラットクリンチのホッチキスで、裏に出る針がふくれずに平らになるので、安全でおすすめ。

ホッチキスでとめたら、その一番上の紙にのりを塗り、表紙の片側に貼ります。

表紙に貼ったところ。この裏側の紙にものりを塗り、もう片方の表紙をパタンとすれば、豆本の完成です!

たくさん作ってツリーに飾ろう

作れば作るほど、かわいいオーナメント豆本。今年のクリスマスツリーは、いつもと違うオーナメント豆本でかわいく飾ってみてはいかがでしょうか。

作り方の動画も撮ってみました!ぜひ作ってみてくださいね↑

この記事を書いた人

こころあそびの画像

大阪府

こころあそび

本は育児の助っ人!いつもありがとー

元書店員 整理収納アドバイザー

夫・長女8歳(小2)・次女6歳(年長)・息子3歳(年少)。3人それぞれ、3冊の3年日記をみんなで書くのが夜の日課。お気に入りの本や収納アイデアを紹介します!

こころあそび:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌