更新 :
ディズニーシー新エリアにも入場!気になる1日のスケジュールはこちら

こんにちは!
2024年6月6日(木)に、東京ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」がグランドオープンしましたね!
「ファンタジースプリングス」は、“魔法の泉が導くディズニーファンタジーの世界”をテーマにしており、3つのエリア『アナと雪の女王』『塔の上のラプンツェル』『ピーター・パン』とディズニーホテルで構成される、東京ディズニーシー8番目のテーマポートです。
オープンして2週間経った平日に東京ディズニーシーに家族4人(夫、私、息子9歳、娘5歳)で行ってきました!
その時に乗ったアトラクションの順番や、ショーの観覧など1日のスケジュールをお伝えしたいと思います。
なお、今回はディズニーホテル宿泊者特典、「ハッピーエントリー」を利用しました。
(写真の撮影・掲載許可いただいております。)

入園したらアトラクションのパスを取得!
この日の一般の入園時間は午前8時15分だったのですが、ハッピーエントリーを利用したので午前8時に入園しました。
以下の流れは
【8:00】
「アナとエルサのフローズンジャーニー」のディズニー・プレミアアクセス(1人2000円×4人分)購入
「ラプンツェルのランタンフェスティバル」のスタンバイパス(無料)を取得
レストラン「アレンデール・ロイヤルバンケット」のディズニー・モバイルオーダー完了
【8:05】
メディテレーニアンハーバーでキャラクターグリーティング(ミッキー、ミニー、ドナルド、デイジー)
キャストさんにファンタジースプリングスのシールをもらう
【8:15】
トイストーリーマニア(5分待ち)
写真を撮りながらファンタジースプリングスエリアへ向かう
【9:30】
ファンタジースプリングス入場
「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」のスタンバイパス(無料)を取得
ラプンツェルのランタンフェスティバル(5分待ち)
【9:50】
ファンタジースプリングスギフト(ファンタジースプリングスホテル内のギフトショップ)へ
「タートルトーク」のプライオリティパス取得(12:30〜13:30)
レストラン「スナグリーダックリング」のディズニー・モバイルオーダー完了
【10:10】
アナ、エルサ、ラプンツェル、白雪姫のフリーグリーティング
【10:30】
レストラン「スナグリーダックリング」で軽めのランチ
ビッグバンドビートとジャンボリミッキーのエントリーをするもどちらも落選
【11:45】
トランジットスチーマーライン乗船(5分待ち、ロストリバーデルタからメディテレーニアンハーバーへ移動)
歩いてアメリカンウォーターフロントへ



暑くなってくるお昼は熱中症に注意!
【12:25】
ジャンボリミッキー!エリア外から鑑賞
【13:00】
タートルトーク(10分待ち)
【13:40】
兄・父はポップコーンを購入、アクアトピア(15分待ち)
妹・母は本日2回目のジャンボリミッキー!(エリア外から鑑賞)
ミス・バニー、とんすけとフリーグリーティング
【14:05】
ショー「ファンタジースプリングススペシャルグリーティング」
【14:35】
ジャスミンのフライングカーペット(5分待ち)
【14:50】
アナとエルサのフローズンジャーニーディズニー・プレミアアクセス使用
【15:30】
レストラン「アレンデール・ロイヤルバンケット」で休憩
レストラン「ルックアウト・クックアウト」のディズニー・モバイルオーダー完了
「マジックランプシアター」のプライオリティパス取得(17:45〜18:45)
【16:30】
レストラン「ルックアウト・クックアウト」で休憩
【17:00】
ピーターパンのネバーランドエリアで海賊船に乗ったりして遊ぶ





夜のショー「ビリーヴ!〜シー・オブ・ドリームス〜」は必見
【17:45】
マジックランプシアター(10分待ち)
【18:15】
キャラバンカルーセル(5分待ち)
【18:30】
マーメイドラグーンで遊ぶ
ジャンピン・ジェリーフィッシュ(5分待ち)
【19:30】
ビリーヴ!〜シー・オブ・ドリームス〜
【20:15】
ピーターパンのネバーランドアドベンチャー(5分待ち)
【21:00】
退園



反省点・・・
6月とはいえ、お昼の時間帯は30度とかなり暑く、その時間に歩き回るのは体力的にとてもハードだったし、子どもたちの熱中症対策に気疲れしました。
ジャンボリミッキー!は夕方の方が良かったなぁと反省。
どうしてもあれもこれも乗りたくなってしまいますが、マーメイドラグーンやアラビアンコースト周辺で無理せずゆっくり過ごすのもありだと思います。
ディズニーシーに行かれる際のご参考になれば幸いです。

