更新 :
【子連れお出かけ】コスパ最強!雨の日でも遊び放題の室内遊園地「キッズユーエスランド」

こんにちは!あんふぁんメイトの伊藤愛です。
先日、子ども達の進学・進級祝いで、家族で旅行に行きました。
行き先は中・高校生のリクエストで山梨県富士吉田市にある絶叫系が有名なテーマパーク、富士急ハイランド!
泊まりがけで山梨県富士吉田市にある絶叫系テーマパーク「富士急ハイランド」に行きましたが、旅行当日は強風が伴う雨でした。
テーマパークでは、屋外の乗り物は雨だと運行中止になる場合がほとんどです。
せっかくの家族旅行なので、できれば未就学児から中学生まで全員が楽しめる場所へ行きたい。
そこで、富士急ハイランドの周辺で室内で遊べるレジャー施設を探したところ、車で約10分程度のところにある室内遊園地「キッズユーエスランド山梨富士山店」へ行くことにしました。

キッズユーエスランドってどんなところ?遊具もゲームも遊び放題!
ユーエスランド山梨富士山店は施設面積が1398平方メートル!体育館内にあるため、屋上も高く、とっても広々していました。

入り口で受付をして、入場のネックホルダーを人数分いただき、首から下げます。キッズユーエスランドのフロア内には出入り自由で、一時退室や、1つの入場のネックホルダーを夫婦でシェアも可能とのこと!
受付終了後、早速散って各々遊び初めていました。
■スーパージャングルジム

ボールプールと滑り台が沢山ある巨大なジャングルジムは、未就学児から小学生も夢中でした。
大好きなすべり台をエンドレスに滑る保育園組と、ジャングルジムで鬼ごっこをする小学生組と各々楽しんでいました。
母は未就学児が投げてボールプールから溢れたボールを、ひたすらボールプールに投げ戻していました。
■トランポリン

お一人様用のトランポリンも2台あり、ヘルメットを着用して遊びます。小学生達はトランポリン大好きなので、心ゆくまま跳ねて汗をかいていました。
■幼児向け乗り物

ゲームセンターなどにある100円を入れて動く乗り物も乗り放題です。
アンパンマンやパトカーなど、幼児に人気な乗り物ばかり。本体は塗装がハゲていたりモニターが映らなかったりとかなり年季は入っていましたが、音が出て動けば子ども達は大満足。
パパママは何回も同乗させられてオシリが痛くなりましたが、無料なので、沢山付き合ってあげられました。

■アーケードゲーム

ゲームセンターにあるシューティングゲームや太鼓の達人、レーシングゲーム、電車でGo!などのアーケードゲームもやり放題です。小学生以上が得点を競い合っていたり、一緒にプレイをしたり、全部の台で最高記録を出す!と楽しんでいました。
■おままごとコーナー

フロアの一角にあるおままごとのコーナーではメルちゃんで遊べます。
保育園児達が運動して疲れたら、おままごとコーナーで遊んでいました。メルちゃんも数名(数体?)いるので、取り合いにもならず、おままごと〜スーパージャングルジムの流れがルーティンになっていました。
■知育おもちゃコーナー

土足禁止のプレイマットの上には、知育おもちゃコーナーがあり、1歳児が楽しんでいました。大きなブロックもあり、組み立てて小屋を作ったり、レールのおもちゃで遊んだり。
木馬やロディに乗ってポンポン跳ねたり、各々個人プレイで遊んでいました。

■サイバーホイール

唯一、順番待ちがあった遊具がサイバーホイール。筒状のエアーホイールに入って転がったり、中を歩いたりするだけなのですが、本当に転がるだけなのにどの子ども達も大笑い!
そんなに楽しいのかな?と思って私も体験してみましたが、1回転もしないうちに脱出。ドラム洗濯機に入った気持ちでした。
■マッサージチェア

知育おもちゃの周辺にはマッサージチェアが4台。こちらも無料で使いたい放題です。私もパパに子どもの身守りをお願いして、久々にマッサージチェアに座ってみたり。
子どもを見ながらマッサージチェアができるなんて、夢の空間ですね。
■漫画コーナー

個人的にイチオシだったのが、マンガコーナー。マンガの種類も多く、比較的、小・中学生や大人がここを利用していました。
私も読みかけのマンガがあったのですが、結局読めず。。。次こそは行きたいです。
■カラオケ

カラオケも無料で遊べます。個室は防音効果はないので声が外にだだ漏れしてしまいそうでしたが、運動やゲームに疲れたら、親子でカラオケで歌って過ごすのも楽しそうですよね。
■エアトランポリン

空気で膨らます「エア」のトランポリンやスライダーもありました。普段は10分○○円と有料で制限時間があるところが多いですが、こちらでは好きなだけ遊べます。
未就学児も小・中学生に混じってポンポン跳ねて楽しそうに汗をかいていました。
遊具や施設はキッズユーエスランドの店舗によって設置してある遊具は違いますが、富士山店はキッズビリヤードやエアーホッケー、有料の手作り工作もあり、子ども達全員で楽しめてただけではなく、年の差兄弟がいる我が家にとっては、まさに最高の空間でした。
途中、昼食で一時退室しましたが、昼前から閉園時間まで約6時間ぶっ通しで遊んでいたにも関わらず、閉園になっても「まだ遊びにきたい!」とリクエストがあるほど子ども達の満足度は高かったです。

利用料金は?事前予約でお得な割引もあるよ!
キッズユーエスランドは、利用者(子ども)につき保護者(18歳以上)の付き添いが必要です。付き添いの大人は複数名でも可能。
1歳未満は無料で、0歳から小学6年生までの子どもが利用対象です。
利用料金は「平日」「休日」の設定があり、プランは「30分パック」と「1日パック」と選べて、会員になると会員価格が適用されます。

また利用する際に入り口で初めてキッズユーエスランドに来たと伝えたら、店員さんが親切に「アソビューから予約すると割引ありますよ」と教えてくれたので、その場でアソビューで予約・決済をしました。
ほとんどのレジャー施設は中学生以上の子ども(18歳未満)は「大人料金」扱いになったり、入場不可ですが、
なんと、中学生以上の子どもの場合、小学生以下のお子様+保護者(18歳以上)と一緒であれば、お子様料金で入場できるとのことでした。
更に、アソビューで事前予約した割引も効いて、なんと家族10人で丸一日遊んで約6000円!(平日1日遊び放題パック利用時)
神コスパすぎませんか?

混雑状況は?子連れお出かけの穴場スポットだった!
無料で使えるロッカーや机や椅子など休憩スペース、授乳室もあるので、赤ちゃん連れでも安心して親子一緒に全力で遊ぶことができる素敵な室内遊園地キッズユーエスランド、都内には浅草・吉祥寺・大森・ひばりヶ丘に店舗があります。
今回利用したキッズユーエスランド山梨富士山店は、この日は春休み期間中の雨の日だったので、人はいるけど遊具の待ち時間はほぼ無しだったので混んでいるといった感覚はありませんでした。
地元でよく遊びに来るという親子に混雑状況を聞いてみたところ、今日は珍しく混んでいて、普段はもっとガラガラとのこと。
キッズユーエスランド富士山店は車でしか来れない店舗ですが、人混みも少なく駐車場も無料、飲食持ち込み自由だから一日中遊び放題の親子で大満足できる穴場のスポットでした。
山梨方面に子連れでお出かけする際は、コスパ最強の室内遊園地キッズユーエスランド富士山店、オススメですよ!
以上、久々に全身使って終日全力で遊んだので、翌日の疲労感がすごかった伊藤ファミリーでした。
※掲載中の写真は許諾をいただいております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【店舗情報】
キッズユーエスランド山梨富士山店
■住所
〒403-0006山梨県富士吉田市新屋3-7-5富士山アリーナ
■駐車場:あり(無料)、駐車台数:250台
■電話番号 0555-73-8767
■営業時間 10:00~17:00
