ブログ
つくること、写真を撮ること、書くことが好きです。

更新

『手捺染』のワークショップに参加♪ エコバッグを華やかに!

『手捺染』のワークショップに参加♪ エコバッグを華やかに!

夏休みに京都みやこめっせで行われた「てづくり広場」
株式会社ノムラテーラーさんが主催、毎年行われているイベントで今年で10回目の開催です。

様々なワークショップブースが開かれているのでこれは楽しそう!と思い、子どもたちと初めて参加をしました。
その中でも特に気になった、体験イベントについて紹介します。

エコバッグに好きな色とデザインを♪

そのブースは有限会社 鷲野染工場さんの手捺染体験。
組み合わせの色で無限にアートが生まれる、素敵な体験イベントでした。

手捺染とは、布地に染料などを印捺して染色する方法です。型紙を使って染料を刷り込むため、
注染(染料を注いで染める方法)と比べて細かい模様や多色の柄も染めることが可能です。(抜粋)とのこと。

Tシャツ、エコバッグ、巾着から好きなものを選び、それに決められたデザインを専用の染料を入れて染色していきます。
選んだものはエコバッグ!子どもたちの補助をしながら、一緒に作ってくださいました。

手捺染にワクワク♪
エコバックを丁寧に設置。
専用の機械に染料を入れて色をつけていきます。

息子の選んだデザインと色は…

息子の選んだデザインは視力検査!スタッフさんがこのデザインのTシャツを着られていて気になっていて、選んだようです。珍しくて面白いデザイン!これらの色の中から息子は青、緑、赤、黄色をチョイス。息子が色を置く位置を見て「きちんと考えて置かれていますね」とスタッフさんが言ってくださいました。確かに好きな色を選び、下に行くほど薄い色を使って考えている様子が見られました。面白い…!とても興味深いものがありました。

真剣な様子。
色を考えながらのせていきます。
他にはない作品が作れるのが魅力的!

娘の選んだデザインと色は…

娘が選んだデザインはハート柄!ここに赤、青、紫、赤、黄色などたくさんの色を使っていました。こちらも選んで様々な色を混ぜながら…染色!とっても綺麗でハッキリとした色が混ざり合い、美しい色合いを出してくれました。こちらも素敵!!出来上がった瞬間に華やかな気持ちになりました。スタッフさんが一緒に手伝ってくださり、完成。色選びから染色まであっという間ですが、子どもたちは終始楽しそうな様子でした。

沢山の色を混ぜたい様子。
楽しく、自由に♪
無限のアートの世界。

それぞれの完成品♪

そして出来上がったものがこちら!最後はスタッフさんがドライヤーとアイロンで乾かしてくださいました。
染色した後は1週間ほど干しておきます。洗濯もできるとのこと。もったいなくてなかなか使えないけれど、でもそれぞれ存分に使ってほしいですね。子どもたちはそれぞれ、自分のお気に入りのカバンが出来て嬉しいようです。愛着も湧くし、大切に使ってくれたらいいなぁと思います。

鷲野染工場さんは、京都市左京区一乗寺にて手捺染による染色加工をおこなっている染工場であるとのこと。
オンラインショップにも魅力的な商品が沢山載っていました。また来年も出店されるとのことなので参加したいですね!
今度はTシャツにも挑戦させてあげたいです♪♪

※許可を得て、撮影させていただいております。

視力検査できるなぁ♪
色の組み合わせが可愛い。
お気に入りの作品たち。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、HP等で最新情報の確認をしてください

この記事を書いた人

taekoの画像

京都府

taeko

つくること、写真を撮ること、書くことが好きです。

ライター 調理師免許取得

夫・長男8歳(小3)・長女5歳(幼稚園年長)「つくること」が大好き!親子で楽しめるイベントや、気になる商品などを紹介していきます。

taeko:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌