ブログ
ディズニーとすみっコぐらし大好き!毎月舞浜でディズニー情報収集

更新

2024年ディズニー・クリスマス!過酷な東京ディズニーシー編〜ランド・シーどっちに行く?

2024年ディズニー・クリスマス!過酷な東京ディズニーシー編〜ランド・シーどっちに行く?

ディズニーは本格的にクリスマスシーズンに入りましたね!前回は東京ディズニーランドの状況をお伝えしましたが、今回は日曜日に娘と一緒に東京ディズニーシーへ遊びに行った時の報告です。東京ディズニーシーは東京ディズニーランドと比較ができないくらいハードモードでした…。

比較ポイント
1.入園時間のオススメ
2.パークの雰囲気
3.乗れたアトラクション
4.ショー/パレード
5.食事

1.入園時間のオススメ

私達親子は完全に入園時間を失敗しました…。

この日は8:30頃に東京ディズニーシーの最寄り駅に到着しました。6月にできたファンタジースプリングスに入園したかったのですが、9時前にはアナ雪のアトラクションのDPA(有料ディズニー・プレミアアクセス)・スタンバイパス(無料)終了、9時過ぎには他アトラクション含め受付終了でした。

私達は1時間ほど入園待ちをして9:30頃に入園したので、ファンタジースプリングスのエリアには入ることすらできませんでした…。まだまだファンタジースプリングス人気は継続ですね。1時間入園待ちをして、ファンタジースプリングスは予約できず、ショーの抽選はすべて外れてしまい、幸先不安なスタートです…。

ファンタジースプリングも楽しみたい場合はできる限り早く入園待ちをすることをオススメします!

2.パークの雰囲気

クリスマスデコレーションの街並みは入口付近のメディテレーニアンハーバーだけではなく、アメリカンウォーターフロントやケープコッドのあたりもクリスマス感にあふれていました!

特にウォーターフロントパークではいきなり楽器を持った方々の生演奏やアカペラの生歌が始まりクリスマスムードを演出してくれています。クリスマスメニューを販売しているワゴンもあるので、軽食を取りながらクリスマス音楽を楽しんでいると、朝の忙しさを忘れて楽しむことができました。

3.乗れたアトラクション

東京ディズニーシーもアトラクションの待ち時間は長いです。DPA(有料ディズニー・プレミアアクセス)を購入できれば効率的に乗り物も楽しめるかと思うのですが、私達は無課金でこちらの3つに乗りました。

・マジックランプシアター(プライオリティパス利用)
・タートルトーク
・トランジットスチーマー(パーク1週)

ちなみに、キャラクターグリーティングはミニーちゃんとドナルドに並びました。どちらも30分くらいずつ待ったのですが、キャラクター好きの娘は大満足でした。東京ディズニーシーはイベントが少ないので多少待ち時間がながくても並んでみようかなという気持ちになれました。

4.ショー/パレード

東京ディズニーシーもショーの抽選は全敗でした。なので、ハーバーショーだけ楽しみました。
・クリスマスグリーティング
・ビリーブ!シーオブドリームス

クリスマスグリーティングはお船が1つだけなので正直物足りなさはありました。でも、あまり混まないので、割と時間ギリギリに行っても見れるのが良いかなと思います。

そして、大好きなビリーブ!何度見ても感動します。東京ディズニーランドのパレードは至近距離の良さがありますが、ハーバーショーは遠くても迫力がすごい!何よりショーの物語性が素晴らしいです。ファンタジースプリングスに入れなくても、これを見るだけで東京ディズニーシーに来る価値を感じてしまいます。絶対オススメです!

ちなみに無料鑑賞場所を探す場合はDPAの付近で探すのが見やすいかと思いますよ。

5.食事

東京ディズニーシーにはおいしい本格的レストランが多いのも魅力的です!この日は和食レストランの櫻を予約していました。ここが遊園地だとは思えないような本格的な和食で疲れた体においしさが染み渡りました。ちなみにビールもおいしくいただきました!

テーブルサービスのレストランは事前予約が必要な場合が多いので、気になるレストランがある場合は1カ月前に予約してくださいね。

その他にはチュロスや軽食系をモバイルオーダーを利用して待ち時間無く楽しむことができました。娘はクリスマス限定のチョコチュロスにハマってしまい2本目のおかわりまで注文してしまいました。

結論:ファンタジースプリングで遊びたい場合は早朝から並ぶべし!

ファンタジースプリングで遊びたい人は始発から開園待ちが必要かもしれないです。9時少し前に並びに行くと1時間くらいは入園待ちしないといけないです。ファンタジースプリングスを諦めるのであれば入園の行列が落ち着く9:30頃から遊びに行くのもありかと思われます。

帰り道のディズニーリゾートラインの電車の中もクリスマス装飾がされていました!東京ディズニーシーの外でもクリスマス感を味わえて幸せな気分になれます。

この記事を書いた人

ゆかゆかの画像

千葉県

ゆかゆか

ディズニーとすみっコぐらし大好き!毎月舞浜でディズニー情報収集

関西出身、今は千葉でパパと小学生の娘の3人暮らし。憧れだったディズニーランド巡りが大好きで、お土産情報やパークの過ごし方を発信。同じくらいすみっコぐらしも大好き!

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌