ブログ

更新

文旦好きさん!ムッキーちゃんはNice item!!!

文旦好きさん!ムッキーちゃんはNice item!!!

文旦好きさん!ムッキーちゃんはNice item!!!

あんふぁん11期での初めてのご挨拶は
とても大雑把にサラリと終わり(w)
私Martinの自己紹介が全く無い感じで

まさかの最後には夫推しと言う。

もう!夫には頭が上がらない!
もう夫がblogを書いた方が
絶対あんふぁんを見て下さっている
方々の為になるんじゃ無いか?!
と言う雰囲気爆発なblogになる前に!!!
これからはチョコチョコと小出し小出しで
Martinについては書いて行きたいと思います。
(あるのかMartinネタ…)

と言うわけで、

さぁ!
decorativeなMartinのblog書くぞー!と
意気込んでいたのですが、

Martinの事なんかよりも!!!
(さっそくの意気込みは何処に行った…)

コレは絶対お先に書きたい!
だって今が旬!
だってだって季節物だから!!!

と言う事で今日のMartinのblog始まります。
最後までお読み頂けると幸いです。

では、どうぞ!!!

今日のゲストはエレガントな香りのスルガ甘夏さんとピンクが眩しいムッキーちゃんです。

文旦大好きだけど食べるの大変って思った人〜?

指だけでスルスルと簡単にすぐ剥けない。
ジューシーな程剥きにくい!
なんといっても後片付けが大変!!!

とーーーーってもとっても
美味しい文旦なのに
目の前に文旦があるのに
どうしても手が伸びない…

そんなあなたに超朗報!!!

MartinのNice itemシリーズ!

ムッキーちゃんです!!!

ムッキーちゃんとの出会い。

実はMartinのおばあちゃんは高知に縁があり、
親戚も高知に住んでいたりで
なんだかんだと幼少期から高知に行く事が多く
高知の朝市なんかも早朝よりサラッと行く
まるで地元民並みの高知大好きMartinです。

そんなこんなで我が家は土佐文旦が大好き!

でも文旦って本当に剥くのが大変ですよね、

そんな時に幼少期から1人で文旦が
食べれる様にとMartinのおばあちゃんが
用意してくれたNice item!!!が
こちらのムッキーちゃん!
(ちなみにおばあちゃん宅や実家にあるのは
オレンジ色のムッキーちゃんで
こちらのピンクは結構レア物!)

ムッキーちゃんを使えば
小さなお子様でも上手に剥ける!
食育にも最適!上手に剥けたら楽しいよ!
(刃がある分少し危ないので保護者の方は
お子さまが剥く際には必ず見守って下さいね。)

そんなムッキーちゃんの仕様をご紹介!

まずムッキーちゃんをOpen!
パカっと横に広げます。

するとピンクの方に爪の様な物。
白い方に小さな刃が付いております。

こちらは分解可能!
と言うか、分解して単品で使います!

それではこちらのムッキーちゃんを
実際に使ってみましょう!

ピンクの方が爪で白い方が刃です!
パカっと単品分解可能です!

ムッキーちゃんで剥いてみよう!

みかんの様にスーッと
順に切れ目を入れて行きますよ!

すると簡単に分厚い皮が
綺麗に剥けちゃいます!

爪を当ててスーと切れ目を入れる。
同じ様に順に切れ目を入れて行く。
とっても綺麗に剥けます!

もうすぐ食べれる!!!あと少し!

剥いたスルガ甘夏さんを一房取ります。

今度は白い刃が付いている
ムッキーちゃんを机に置きましょう。
(慣れたら手に持って使用も出来ますが
本日はお子さまでも安全に使用出来る
剥き方をMartin流にご紹介して行きます!)

ムッキーちゃんの置き方は
刃が右側となる様に置きましょう。
ムッキーちゃんの白い方の溝の部分に、
房の上端を入れて右にスライドさせ、
房の綴じ目部分をカットします。

白い薄皮を剥いて、種を除けて、
果肉だけを取り出すと…

刃が右で文旦は左に設置
そのまま右にスライドすると‥

綺麗に剥けた!

わー!
綺麗に剥けたんじゃ無いですか?

今回のゲストはスルガ甘夏さん
みかんよりは分厚く、文旦よりは薄いけれど
手では絶対剥けない感じのものでも
綺麗に剥けちゃうムッキーちゃん!

ちなみに文旦を剥く場合、
爪で切れ目を入れる際は
文旦の1/2位の箇所を
真横にグルリと一周
切れ目を入れます。
そして皮を手で剥くんですが
そうすると上下でお椀の様に
皮が剥けるので、その上部の皮のお椀に
剥いた皮や取り除いた種などをいれて
そのままポイっとゴミ箱in出来たり
はたまた下のお椀部分を器の様に
使っても良いと思います!

とっても便利なムッキーちゃん!

私もムッキーちゃん使ってるよー!って
方はMartinと文旦友達ですな!

と言うわけで
今回はMartinのNice item!!!シリーズ!
楽しんで頂けましたでしょうか。

最後にご紹介させて頂くのは
Martinの愛してやまない
SOUSOUの手ぬぐいをご紹介!

Martinは家でも外でも必ずSOUSOUの
手拭いを常備しております。
手拭いってとっても便利!
そのお話はまた次回じっくりと!

今回ムッキーちゃんを使って剥く際に
スルガ甘夏さんは結構水分量が多いので
机も濡れてしまったり剥いてる際に
薄皮の細かいのが落ちてしまうので
敷いて使ったのが4月に最適な手拭い

伊勢木綿で出来た手ぬぐい
乾山(けんざん)
梅花散文蓋物(ばいかちらしもんふたもの)
写し(うつし)の柄でございますー!

こちらは尾形光琳の弟で
陶芸家の乾山作の梅文様の写し。

4月を感じる
素敵なテキスタイルでございます。

MartinはSOUSOUの手拭いで
季節を感じているタイプ。

SOUSOU伊勢木綿の手拭い
綺麗な柄や季節の柄なんかは
壁にかけて飾ったり、
普段はハンカチがわりにいつも
カバンに2枚ほど入れてます。
着物でのお呼ばれの際には
胸元にかけたりmini meの
前掛けにも使ったり!
(パスタ食べる時とか重宝してます!)

SOUSOUの手拭いは
伊勢木綿で作られているので
洗えば洗う程柔らかく肌触りも良くて
mini meのお洋服にも使っていたり…
話し始めたら止まらないので
こちらのお話はまた今度!

本日はムッキーちゃんの
ご紹介でした!

最後までお読み頂き
ありがとうございました!

Martinでした〜!
また見てね!

この記事を書いた人

&ブロガーズの画像

&ブロガーズ

読者代表ブロガー。全員が乳幼児〜小学生を育てるママ・パパで、生活者視点で自分の興味関心を起点に発信しています。情報感度が高く「一芸あり」のメンバーも多数。

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌