ブログ
つくること、写真を撮ること、書くことが好きです。

更新

【3COINS】布団収納バッグで子どもの作品を管理。たっぷり入って丈夫で最高!

【3COINS】布団収納バッグで子どもの作品を管理。たっぷり入って丈夫で最高!

3COINSでは様々な収納ケースが販売されていますが、中でもこちらの布団収納バッグ!
とにかく大きくて、たくさん入りそうなところに惹かれ購入してみました。

正直、すぐ破けるのかな…とも思っていたのですが
思っていたよりも丈夫で、収納に役立っています。

どうやって保管しよう…。

息子は幼稚園の頃に、幼稚園内で習える「アトリエ教室」に通っていました。
ものを作ることが好きな子なので、とても楽しんで通ってくれていたことが今でも良き思い出です。
テーマに沿って作るため、画用紙に絵を描く時もあれば大きな創作物を作ってくることも。

見る楽しさがあるので飾ることもするのですが、全ては飾れないし…大切に保管したい!
とりあえず、大きな紙袋に入れて保管をしていました。現在、小学三年生の息子。
もちろん小学校でも授業で色々な作品をつくって持って帰ってきます。

同様に5歳の娘も!作ることに加え、最近はお絵描きやお手紙を書くことが大好きなので
どんどんと作品は増えていきます。嬉しいけれど…!管理の方法に悩んでいました。

私はこう使ってみた♪

そんな時、この布団収納ケースが大活躍。
シングルサイズの掛け布団・敷き布団が入るくらいの大きさで耐荷重は4kg。
湿気がたまりにくい通気性に優れた不織布素材なのも嬉しいところ。

布団収納バッグ/不織布収納シリーズ ¥330(税込)
結構たくさん入ります。
ダブルファスナーなので出しやすい。

透明の窓がついているので、中に何が入っているか見えるのも良いですし、
必要なものを保管しておけるので宝物ボックスのよう。持ち手があるので持ち運びしやすいです。
このバッグに幼稚園のもの、小学校のものと思い出を詰めて収納していきたいなと思いました。

また入れておくだけではなく、たまに出して子どもたちと一緒に
「こんなすごいの作ったんやなぁ♪」と振り返ったり、飾ったりするのも大切ですね。

他にも衣服を入れたり、手芸用の生地を入れたりするのにも活躍してくれています。
この価格と大きさが私は好きで、お気に入りです!

画用紙以外の大きな創作物を保管。
残しておきたい大切な作品たち。
持ち手があるのが嬉しい。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、HP等で最新情報の確認をしてください

この記事を書いた人

taekoの画像

京都府

taeko

つくること、写真を撮ること、書くことが好きです。

ライター 調理師免許取得

夫・長男8歳(小3)・長女5歳(幼稚園年長)「つくること」が大好き!親子で楽しめるイベントや、気になる商品などを紹介していきます。

taeko:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌