ブログ
片づけ整理収納コンサルタント。5、8、11才、3BOYSの母

公開

不便を受け入れる覚悟はありますか

不便を受け入れる覚悟はありますか

知らず知らずのうちに モノが与える影響は大きい

私は今の家に住んでからずっと気になっていたことがありました。

建売の住まいなので、初めから設備も備え付けです。

その中でも、不満の第一位、

それがガスコンロだったんです。

使い勝手で料理のハードルが変わる

備え付けのコンロと言うのは、片面焼きの水ありのグリルでした。

これがとてもとても使いづらかった。

魚を焼くハードルが一気に上がるという。

片目片面焼きなので、焼いている途中で

グリルを開けて一度ひっくり返さなければなりません。

そして、魚を焼くときには水を入れなければならず、
こぼれそうになりながら、グリルの蓋を開け閉めしていたのを覚えています。

そして加工もしていなかったので、お手入れもとても大変でした。

そして、コンロの表面が琺瑯のタイプでお手入れがとても大変でした。
五徳と受け皿と一体型の琺瑯タイプで、これもお手入れがとても大変でした。

結婚記念でついに変わったコンロ

結婚10周年の時にコンロを新しく新調することにしました。

私も夫も料理をするので、結婚の記念はコンロにしようかと言う話に。

これが本当に大正解。

毎回魚を焼くたび、

コンロに火をつける時、

使い終わって、コンロの表面をさっとふける時、

とも、すぐに外せて、手入れができる時、

やっぱりこれにしてよかった!



仕方なく不便を受け入れていましたが、ここで感じたのは、やはり気に入ったものを持つことへの大切さです。

必要なものを持つのであれば、そのものを生かして住みやすくしていきたいし、

それが気に入っているものだと幸福度も間違いなく上がりますね。

自分で決めて選ぶことができる

不便を受け入れて使い続けるのかどうか。
今ならわかりますが、自分で決めて選ぶ事もできる選択肢があります。

毎日使う物だとしたら、見るたびに、使うたびに、
やっぱりこれ使いづらいし好きじゃないな、という気持ちで使っているのと、これ見るだけでも好きだわ最高!という気持ちで使うのかでは
まったく違います。

こんな小さなことと思うかもしれませんが、その時だけでなく毎日毎日のことになります。

この小さなことから好きが増えていくとごきげんでいられます。

毎日ごきげんでいられると
日々の暮らしが豊かになりますね。

モノが与える影響は大きいと心得て

この記事を書いた人

新谷恵里香の画像

東京都

新谷恵里香

片づけ整理収納コンサルタント。5、8、11才、3BOYSの母

整理収納アドバイザー ライフオーガナイザー

新潟県出身。2020年1月号のぎゅってに出会い人生が変化。片づけとカラーセラピーで自分の価値観を取り戻し自己成長し自分の人生を生きたい女性を応援します!

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌