ブログ
鋼のメンタル休日はウィスキーをこよなく愛する保育士ママ

更新

とりあえず豚汁!時間がない保育士ママが用意する5日分の朝食

とりあえず豚汁!時間がない保育士ママが用意する5日分の朝食

こんにちは!保育士ママのまかろんです。保育園の2歳児クラスに通う娘がいます。保育士の私は、早番だと6時には家を出ます。復職からもうじき2年たちますが、最初は、かわいいわが子とパパのために張り切って作っていた朝食。現在は、どんどん簡素化していて、冷凍食品やすぐに出せるパンが主力です。

帰りも、遅番だと夜の8時くらい...。そんな日は、パパが娘を迎えに行って先に帰宅しているのですが、ひとつ問題が。そう...パパは料理ができない。とりあえずバナナや納豆ごはんなど、すぐ出せるものを娘に食べさせてくれるのですが、野菜不足が深刻化...。

ある日、そのことを職場の栄養士に相談しました。そして、一緒に考えた解決策は...

とりあえず豚汁!作戦

栄養満点の豚汁を作っておくこと!朝、晩と1日2食、2日分を作っておきます。これならパパも夜、帰宅して加熱すれば、すぐ娘に出すことができますし、野菜不足が補える!豚肉でたんぱく質もしっかり摂れます。

白菜の代わりにキャベツを入れていても、里芋の代わりにジャガイモを入れていても、とりあえずわが家では、豚肉と数種類の野菜さえ入ってれば豚汁と呼ぶことにしています(笑)。

基本的に冷蔵庫に残っている食材を入れてますが、豚肉と油揚げ、豆腐は切らさないように常にストックしてます。

では、娘の5日分の朝食を紹介したいと思います。

5日分の朝食

冷凍ワッフル、オイコス...そして豚汁!

冷凍たいやき、マスカットにチーズのデザート...そして豚汁!

この日は豚汁はお休み。ほうれん草のお浸しとトマト、アンパンマンポテト、ちまき、バナナ。

娘の大好きなクリームパン、トマト、みかん...そして豚汁!

ピザトースト、バナナ半分...そして豚汁!

バナナは包丁を出すのも面倒で、手で折る(笑)。もう半分は母のお腹の中へ...。トーストのベーコンも手でちぎる。

娘がすぐに朝食を食べるスイッチが入るように、大好きなフルーツ、ヨーグルト、チーズのデザートなどはストックしておくようにしています♪

家族みんな豚汁が好きで、今のところ飽きることなく食べてくれます。この日は「きのこでっかい!」とクレームが入りましたが(笑)。

大人の朝食

ついでに、紹介するほどでもない大人の朝食。冷凍しておいたごはんと豚汁。ザ、シンプル。

ごはんのおともが充実しています。ご自由にどうぞスタイル(笑)。

ごはんのおともイチオシは久世福商店の「食べるすき焼き」です!年始に買った福袋に入っていて、ハマってしまいリピしています。写真はワイルド卵かけすき焼きごはん!

休日はストライキ

最後に休日の朝食、ママはストライキです(笑)。パパに朝マックを買ってきてもらいます。

朝食に豚汁!とにかくおススメです♪これからの季節、少しだけ生姜を足すと体が温まりますね。

朝の豚汁で1日頑張れます!

この記事を書いた人

まかろんの画像

埼玉県

まかろん

鋼のメンタル休日はウィスキーをこよなく愛する保育士ママ

ウィスキー検定2級

5歳女の子、1歳男の子2児の母です。保育士15年目の今年、小1の壁に向けて自身の働き方を模索中。

まかろん:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌