ブログ
元エステティシャン。コストコ好き

更新

【セリア】超便利!ゆで卵のカラが一瞬でキレイにむけるアイテム!

【セリア】超便利!ゆで卵のカラが一瞬でキレイにむけるアイテム!

みなさんこんにちは!

突然ですが、ゆで卵のカラむきでストレスを感じたことはありませんか?
時間はかかるし、失敗してボロボロになってしまったり…(私です)
セリアでそんな私の救世主的アイテムを発見したので、早速ご紹介していきたいと思います!

【セリア】たまごの穴あけ器 ネコ

もはや定番となった娘ちゃんの習い事を待つ間のセリアパトロール。
キッチン雑貨のコーナーに衝撃のアイテムが!

たまごの穴あけ器 ネコ 110円

これで卵と格闘するあのストレスが解消されるならと、速攻カートイン!

ゆで卵のカラむきの方法には諸説あり

ゆで卵のカラが簡単にむける方法は検索すればいろいろと出てきますが「卵の下側部分に穴をあける」は知っている方も多いと思います。
実は今まで私もやっていたんです。
ピンで開けるのは面倒なので(面倒くさがり)、コンコンっと軽くヒビを入れてお鍋に投入していました。
この方法だと穴が大きくなりすぎて白身の部分が出てきてしまったり、部分的にむきにくくて仕上がりがボロボロになってしまったりと失敗も多く、もはやゆで卵に苦手意識が!

面倒くさがりでちょっと雑な主婦が使っても「たまごの穴あけ器」はうまくいくのでしょうか…?

本当にツルッとむけるのか?検証!

半信半疑ながら早速穴あけ器を使ってゆで卵作り!
まずはロックを外して、針が出る状態にします。
穴あけ器に卵の丸いほうを乗せたら、プツンと音がするまで押さえます(わりとしっかり押さえないと穴があきません)。
確認すると小さな穴が開いています。

5個やってみましたが、ひとつも失敗して割れることはありませんでした!

さて、いつも通りゆで卵を作っていきましょう。
いつもゆで時間は水からゆでて8分、黄味が流れ出ない程度の半熟にするのが好きです!
タイマーはアレクサにお任せしています( *´艸`)

茹で上がったら水にさらして、ではむいてみます!

穴をあけた部分に軽くヒビを入れてむいてみると、ツルッと簡単にカラが外れてビックリ!
むきにくいうす皮が一緒にむけるので、気持ちいい!

この仕上がり、どうですか?
キレイですよね~!ノーミスです!
そして、1個数十秒程でいつもよりかなり早くむき終わったので、キレイなだけでなく時短にもなりました!
いつもの面倒なカラむきが、むしろ快感になりそうなほど!
数ある100均のオススメ品の中でも、これは本当に感動レベル!

見た目も可愛いし、コンパクトなので場所もとりません。
マグネット式なので、冷蔵庫につけておいてもいいですね!

とっても便利だなと感じたので、使ってみたいなと思われた方はセリアへ行ってみてね!

最後までお読み頂きありがとうございました。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、HP等で最新情報の確認をしてください

この記事を書いた人

水野 真由美の画像

兵庫

水野 真由美

元エステティシャン。コストコ好き

JADP認定リンパケアセラピスト

元ミュージシャンの夫、キッズモデルに挑戦中の姫こと娘(7歳)の3人暮らし。
「人生楽しんだもの勝ち」を家訓に、神戸からたくさんのHappyをお届けしています!

水野 真由美:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌