ブログ
育児×仕事を楽しむ時短勤務ワーママ

更新

全然ごはんを食べなくなった1歳児…乗り越えたたった1つのコツ

全然ごはんを食べなくなった1歳児…乗り越えたたった1つのコツ

こんにちは、ユウです。わが家の娘はおうちごはんも給食もいつも完食していたのですが、少し前からおうちごはんをほぼ食べなくなってしまいました…。

保育園がある日は給食があるのでまだいいのですが、休みの日は栄養が足りていないのではないかと心配になって試行錯誤を繰り返したところ、あることを変えたらまたパクパクと食べてくれるようになりました。今日はそんなたった1つのコツをお伝えします。

それは、大人ごはんと同じメニューにすること

わが家は今まで、親子別々のメニューにしていました。というのも、「まだ大人と同じ味付けのものは食べさせたくないし、かといってその時々で作り分けるのも面倒」と思っていたので、子ども用のごはんはまったく別メニューを作り置きにしていました。

しかし、先日私が手足口病になってしまって家事ができなくなってしまったところ、作り置きが底をついてしまいました。家族は逆に娘の分だけ別のものを作るのが大変だったようで、大人と同じものを出してくれていました。すると、娘がパクパク食べていました。

また、なるべく大人が一緒に食べるようにしていました。同じメニューを食べている人が目の前にいることで「いっしょ!」と嬉しそうにしていました。つまり、娘の場合は「大人と一緒のことをしたい」という気持ちが強く、自分だけ別物なのが嫌だったようです。

ちょっとの工夫で育児をラクに

今回実践したことはとてもシンプルです。ですが子どもの気持ちを考え、ちょっと工夫することで少しラクになりました。うまく工夫することが難しいこともたくさんあるかもしれませんが、少し考え方を変えると道が開けるかもしれません。

この記事を書いた人

ユウの画像

神奈川県

ユウ

育児×仕事を楽しむ時短勤務ワーママ

2歳娘と過ごす中で感じたことを幅広く発信中。成長を応援できるママを目指しています。趣味は家庭菜園や料理、最近の悩みは甘いものが止められないことです。

ユウ:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌