更新 :
パパが買って来たけど思ってたんとちがう! でも結果子どもは大喜びのクリスマスプレゼント

パパが買って来たけど思ってたんとちがう! でも結果子どもは大喜びのクリスマスプレゼント
こんにちは!
こぐまのMartinです!
我が家は昨年の11月からバタバタと。
年を越してもバタバタと。
気が付けばあっという間に1月末です。
実は昨年の11月、12月は家族で
イベントがいっぱい!忙しさにかまけて
mini meのクリスマスプレゼントの事
すっかり忘れていたよー!と
12月半ばに夫婦2人で思い出し
私に時間が取れなかったので
今回は初めてmy husbandが
mini meを連れて
クリスマスプレゼントを
買いに行く事に!
でも買って来たおもちゃが…
思ってたんとちがーう!!!
そんな事は無いとは思いますが
「あ、うちもあったよそんな事…」
と言う方にとっても共感されるはず!な、
今日のblog是非ご参考に!
それではどうぞ!

思ってたんとちがーう!!!
皆さんは子供への
クリスマスプレゼント
(または誕生日プレゼント)は
どうやって決めますか?
もちろん本人が希望するアイテムを
プレゼントに選びますが、我が家は
教育要素を入れつつのアイテムを
買いがち。なのでいつも事前に
my husbandとはプレゼント会議をします。
ですが昨年はバタバタ過ぎて
「そろそろこんなおもちゃが
良いんじゃ無い?」
「いや、まだ早く無い?」等と
いつものようにプレゼント会議を
する暇も無く、あれよあれよと日は近付いて
my husbandが「行ってくるよー!」と
プレゼントを買いに
お家を出そうになっていたので
私はすかさず
「今年のおもちゃグランプリは
アンパンマンの鉄板焼きセットだよー!」
と叫んでいた私。
果たして「おもちゃグランプリ」の
存在も知らないmy husbandに
私の想いは通じたのであろうか…
あんふぁんをお読み(またはwebで。)
ご覧の皆さまはご存知の通り
おもちゃグランプリ凄かったですねー!
Martinはアンパンマンの鉄板焼きセットが
すごーい!と興味を持ちました!
中々リアルでの鉄板焼きはリアルなだけに
熱いの飛んで来るし、すぐ触ろうとして
火傷しそうになるし、鉄板焼きって
何かと危ないので中々お家でも
自由に触らせてあげれないもの。
そんな鉄板焼きがおもちゃであるなんて!
しかもたこ焼き機とかもプレート替えれて
3種楽しめるでは無いかー!
我が家のmini meは大のお飯事好き。
お家には立派なキッチンのおもちゃが
あって、少しづつ買い揃えた
お鍋やお野菜等はありますが
なんかバラバラw
そろそろセット物でも…と
考えていた所におもちゃグランプリの
鉄板焼きセット!いやー、関西人の
血が騒ぐよね!と頭の片隅にあったのです。
プレゼントの件はmy husbandと
相談出来ていなかった物だから
すかさず叫んだ「おもちゃグランプリは
アンパンマンの鉄板焼きセットだよー!」
と言う私の叫び声は果たして
my husbandに届いたのでしょうか…
実はクリスマスイブもなんだかんだで
バタバタだった我が家。
my husbandが買って来てくれた
クリスマスプレゼントの事も
すっかり忘れていた私w
my husbandが言った。
「クリスマスプレゼント
出してこよーっと!」
私はmy husbandが何処からともなく
出して来たクリスマスプレゼントの
どえらい大きなラッピングにハッとした。
「え、何買って来てたの?」
「そんなん朝になってmini meが
開けた時のお楽しみだよ。」
ラッピングを見ると
某大手おもちゃショップの
ラッピングに違い無い。
でもなんでこんな大きいの?
あ!まさか!アンパンマンの
鉄板焼きセットを
買って来てくれたのかな?!
私の胸は朝まで高まりっぱなしで
ワクワクして眠れなくなっていた。
いざ、朝になり
プレゼントを見つけたmini meは
大喜びでラッピングを開けた。
出て来たのはなんと…
アンパンマンのかまどでぷく〜
ジャムおじさんのパン工場DX
え…?
何で?
鉄板焼きちゃうやん…
パン工場言うてる…
しかもDXって何でやねん?!



DXて?!
思ってたんとちがーう!
まず1番に聞きたかったのが
私の叫んだ「おもちゃグランプリは
アンパンマンの鉄板焼きセット」
コレがmy husbandに届いてたかどうかw
結果は「聞こえてたよ、
でも行ったら見当たらなくてw」
「アハハ」じゃないよー!
見当たらなかったら連絡してよー!
絶対探せて無いだけだよー!
おもちゃグランプリ1位だよ?
無いわけないじゃーん!!!
相談してよーぅ!!!
と言う思いはグッと堪えた。
だって一緒に買いに行かなかった
私が悪い。しかも買った後も
確認しなかった私が更に悪いw
次に、アンパンマンシリーズは
沢山あるのに中でも
何でパン屋さんのおもちゃに
したのか聞いてみた。
「mini meはパン大好きでしょ?
連れて行った時にパーっと走って行って
両手で抱えていたんだよ!」
だからって何でDX?!
DXだよ!
DXってデラックスだよ!
DXを訳すと「豪華な…」って意味だよ!
豪華過ぎるよー!!!
と言う思いもグッと堪えたw
そうこうしてるうちに
サンタさんからのプレゼントに
大喜びのmini me。
だが大きな落とし穴があった!!!
1枚目の写真をご覧下さい。
コレね、パーツ毎に細かくて沢山ある
シールを貼らなくちゃいけなくて…
直ぐに遊べない事を悟ったmini meが
泣き崩れるw
目の前におもちゃがあるのに
直ぐに遊べないお預け状態に
泣き崩れるmini me。
泣き声がエスカレートする前に!と、
説明書も見ないまま急いでシールを
貼り続ける私達夫婦!
全て貼れたぞ!よし!遊べるぞ!
と思ったらまだもう一つの
難関があった!!!
それは電池ー!!!
実はこのDX
かまどが光る!!!
そのかまどを光らせる電池が
付属で付いてなーい!!!
「電池!電池!」
と日頃よりストックしている
電池を取りに行ったがまだ難関があった!
電池入れる所がドライバー無いと
開かないやつー!!!
「ドライバー!ドライバー!」
もう横で泣き崩れるmini meと
普段使わないアイテムを
急いで取りに行く夫婦2人。
そしてようやくスタート地点に立つ。
いやー、DXって…
DXだけあってすっごいパーツが多い!
開けて直ぐ遊べないだなんて…
聞いてないよーぅ…



遊び方をご紹介。
やっとシールなども貼って
在るべき場所に色々設置して
遊べる状態になったので
my husbandがなだめながら
mini meも気を取り直して
早速一緒に遊んでみる事に。
mini meがmy husbandと一緒に
まずはかまどにパンを入れて焼く作業。
アレ?なんか手馴れている…
「説明書も読んで無いのに
何で分かるんだろう…」と
私が言うとmy husbandが言った。
「あぁ、コレね、ジャムおじさんの
パン工場とそっくりなんだよ!」
???
私は意味が分からなくて理由を聞いた。
するとmy husbandは言った。
「去年にさ、アンパンマンミュージアムに
2人で遊びに行ったんだけど、
そのミュージアム内にあるパン屋さんと
同じなんだよ!すごいわー!
細かいところまで一緒だわー!
あ!やっぱり!「アンパンマンこども
ミュージアム」にあるお店
「ジャムおじさんのパン工場」が
モデル!って書いてあるよー!
やっぱりねー!」
と、my husbandは言った。
なんとビックリ。
まず驚きが3つ。
1つ目はmy husbandとmini meが
アンパンマンミュージアムに
遊びに行っていた事w
え…私は?私も行きたかったんですけど!
「だってMartin仕事だったからw」
えーーーーーー誘ってよー!!!
と少し寂しくもあったw
でも私が仕事の時に日頃から色々な所に
遊びに連れて行ってくれるmy husbandは
凄いなーっていつも思うし、ありがたい。
これからもmini meを色々な所に
遊びに連れて行ってあげて欲しい。
(出来れば私も誘って欲しいw)
次の驚きは昨年行ったと言う
アンパンマンミュージアム。
かくいうパン屋さんに立ち寄ったのも
ほんの少しの時間だったそう。
なのにmini meの記憶力の凄さよ!
そして最後の驚きは
今回のクリスマスプレゼントは
mini meにとってドンピシャだった事!
mini meがとっても嬉しそうに
せっせとパンを焼いて盛り付けて…
とても楽しそうに遊んでいる様を見ると…
鉄板焼きじゃ無かったんだろうなーって
今更ながら思うw
やっぱmy husband凄いなー、
mini meの事よく分かってるなー。
もう尊敬しか無いね、ぐうの音も出ないよ。
さすがパパだよ。最高かよ!



DXってすごい!
実はこの手のおもちゃは
実際じっくり見たのは初めて。
しかもDXと来たよ。
DXではノーマルには無い
色々なDXなアイテムが
多数揃ってるのですが
特にmy husbandが自慢げに
DXの凄さをアピールして来たのが
こちら。
ドリンクバー
mini meはスープが大好き!
幼稚園でもスープが好きなので
いつも給食では最後まで取っとくそう。
そんな彼女が好きなスープが注げる
ドリンクバーが付いている!
しかもコップも2種あって
中身も2種あって、
どっちがどっちになっても
全く変じゃ無いデザイン!
上手にドリンクバーを
入れてくれました!



DXはまだまだ凄い!
ドリンクバーはDXにしか付いてないと
my husbandは言ってましたが
私がビックリしたのはこちら!
レジ!!!
しかもクレカ対応!!!
てかクレカ?!
いやー、
つい先日なんかのニュースで
「太郎君は1000円お小遣いを持って
パンを買いに行きました。
100円のパンを1つと150円のパンを
2つ買いました。お釣りはいくらでしょう?」
と言う良くある問題に対して
「お釣りってなんですか?」
と言う今時のどうたらこうたらがあると
少し前にビックリした私ですが
確かに簡素なおもちゃには
小銭やお札がおもちゃの
付属についてない事多いなー
時代だなーなんて思っていたら
(DXにはちゃんと付属品で小銭付いてます!)
まさかのどっこい!
クレカw
しかもmini meクレカの使い方
ちゃっかり知ってる!!!
もう母はビックリしたよ…
ともあれ、沢山のパンから
トングを使ってドキンちゃんと
コキンちゃんの女子セットで
私にパンを振舞ってくれるmini me。
今年のクリスマスプレゼントは
my husbandのおかげで
素敵なプレゼントになりました!



my husband的には…
実はmy husband的には
もう一つ気になるおもちゃが
あったそうで。
ですがmini meがDXを両手に抱えて
持って来たので「ま、いっか!」と
なったそう。my husbandが気にした
おもちゃ、私も気になるけれど
「ま、いっか!」
思ってたんとちがーう!な、
クリスマスプレゼントでしたが
mini meが喜んでくれたので
All OK!と言う事で!
本日はクリスマスプレゼントの
ご紹介でした!
次回のblogもお楽しみに!
最後までお読み頂き
ありがとうございました!