ブログ
6歳差姉妹のママ。自分が笑顔でいられる子育てを模索中!

更新

オールシーズンパンツ一丁で過ごす5歳児の実態

オールシーズンパンツ一丁で過ごす5歳児の実態

わが家の5歳次女、家で服を着ません。

幼稚園や外出時には特に嫌がることなく制服や洋服を着て行きます。外で脱ぐことは一切ないのですが、帰宅してすぐにパンツ一丁になります。

パンツ一丁児の実態

ロンパースを卒業してから、基本的に家ではパンツ一丁で過ごしています。

一時期は「ちゃんとお洋服着なさい!」と注意していたのですが、外では着てくれるし、お客さん来たら服着てくれるし、家では好きなようにさせようといつからか諦めました。

それにしてもですよ、夏ならまだわかるけど、真冬でもパンツ一丁なんです。

クリスマスツリーもパンツ一丁で飾りました(笑)

ごく稀に冬のお風呂上がりにパジャマを着てくれることがあるんですが、寝る直前もしくは寝ている間に脱いでいます。

5歳になって色々わかるようになったので、本人になぜパンツ一丁になるのか聞いてみたんです。

なぜパンツ一丁なのか

それは「暑いから」というなんともシンプルな答えでした。

さすがに5歳になって、上の肌着は着てくれるようにはなったのですが、下は安定のパンツ一丁です。

どうやら、家で過ごす時、ズボンを履いていると暑くなったり、脚が痒くなるみたいなんです。

もちろん、他の家族にパンツ一丁で過ごす者はおらず、次女だけ特殊のようです。

お年頃になったら、家で洋服着てくれるかな?と期待しつつ、、、見守っていこうと思っています。

同じような子を持つお母様いらっしゃいますか!?

冬は見てる方が寒いです!

この記事を書いた人

kumanimoの画像

福岡

kumanimo

6歳差姉妹のママ。自分が笑顔でいられる子育てを模索中!

夫、長女(小5)、次女(幼稚園年中)福岡のママゴスペルグループに所属。趣味は旅行、グルメ、カラオケ、アクセサリー作り。不器用ママの笑顔溢れる子育て日常を発信!

kumanimo:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌