ブログ
2歳差姉妹とマイペース夫に振り回される毎日

更新

【GW中がチャンス!】チューリップ球根の掘り上げと再利用

【GW中がチャンス!】チューリップ球根の掘り上げと再利用

こんにちは
11期より引き続きあんふぁんメイトをさせていただくことになったケイトです。
理由あって、現在大阪府内で都市部と郊外、2ヶ所の拠点を持って暮らしています。

郊外の自宅の庭では4月頭に満開だったチューリップの開花が終わり、
そろそろ次に植える夏野菜の苗の準備を始めています。

ということは、次にやってくる作業は…

今年のチューリップは開花時期が遅く、まちまちだったので3回クール楽しめました。

チューリップ球根の掘り上げ!

もちろん、そのままほったらかしにしていても、一部は花が咲きます。
一緒に庭仕事を楽しんでいる叔母はそのまま植えっぱなしにしているのですが、
土中で腐ってしまったりと、だんだんと数が減ってきたそう。

一方で私は掘り上げ球根での今年の開花株30本以上と、掘り上げの効果を実感しています。

昨年掘り上げ、植え付けした球根。こんなに咲き揃いました
葉が黄色になってきたら掘り上げの合図です

実際の流れ

掘り上げは梅雨前、チューリップの葉が黄色くなってきたら行います。
掘り上げ跡地に何か植えたい場合はもう掘り上げてしまって問題ありません。

スコップで掘り上げたら、葉は切り落とし、土も落として新聞紙や網の上で数日乾かします。
乾いたらネットや新聞紙で11月まで保管してください。皮は無理に破かないで大丈夫です。

11月になったら、植え付けをします。
この時、古い皮や根がついていたら外します。
あとは市販の球根と同じお世話で大丈夫です。
大きいものはほぼ花を咲かせます。
小さく分球したものも、分けてとりあえず植えてみると葉が出たり、
運が良ければ開花しますので試してみてください。(小さいサイズでとても愛らしいです)

というわけで
GWは家族でチューリップの掘り起こしをしてみませんか?

掘り上げ直後。葉の切り落としは乾燥後でもOK
玉ねぎが入っていたネットで無造作に保管していました
植え付け時に綺麗にしました

この記事を書いた人

ケイトの画像

大阪府

ケイト

2歳差姉妹とマイペース夫に振り回される毎日

ファミリーサポート提供会員

多趣味すぎて全く時間が足りない私。同じく多趣味の長女(5歳)。破壊神次女(3歳)。突然思いつきで行動する夫の4人暮らし。大体がギリギリで回ってます。

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌