更新 :
【マック】シェイクとオレオを混ぜると『マックフルーリー』になるか?実験してみたその結果…
家事の中で料理が1番嫌いな、インテリアコーディネーター通地陽子です。
我が家の週末は外食やテイクアウト多めです。基本平日は料理するんですよ。(しなくていいならしないけど 笑)
ただそういう訳にもいかないのでね…。
料理、出来ない訳じゃないんです。中学の時に
『女の子なんだから基本の料理は出来たほうがいいんじゃない?』と母親から一通り仕込まれました。
レシピがある訳でなく、完全に頭と体と手の感覚で覚える実践型。だから、小さじ何杯とかいったやり方でなく何となく。
材料がなければあるもので代用、臨機応変に(適当に)仕上げて、平日は何とかやりくりしています。
週末の我が家の食事パターン
平日は頑張って作り、週末は出かけたタイミングで外食にしてしまうか、惣菜を買って帰るパターンや、マックになることも多め。
マックはハッピーセットのおまけの内容により、採用・不採用が決まってきます(^_^;)
そして必ずチェックするのはクーポン。
で、時々マックフルーリーのクーポンが登場!
子どもが見ると、
長女:「クーポンあるからマックフルーリーも!」
と元気よくリクエストする訳ですが…
父:「クーポン使ってもマックフルーリーって高くない?そんなんマックシェイクにオレオぶち込んだだけだろ?!」
母:「え?そう?なの?!」
んーどうでしょう…?
長女:「じゃあパパやってみてよ!」
ということでマックシェイクとオレオでマックフルーリーになるか?いざ実験!
オリジナルマックフルーリー!?
マックシェイクはもちろんマックで、オレオは近所のお店で買ってきてもらい実験開始。
マックシェイクバニラに、オレオを2片を割りながら投入!
すると…
さぁ、どうでしょう!?
なんと!ほぼマックフルーリーじゃないか!?
ただ、割って入れた量の問題か、割り方の問題か?サンドされたクリームも一緒に入れたせいか?
後半になると混ざっていつもよりドロっとしてやや甘さが気になる印象。
もしかしたらクッキー部分とクリームを分けて、クッキー部分だけを使えばほぼそれになるんではないかという気がしています。
ただクッキー部分とクリーム部分を分ける作業が、あまりにわずらわしく散らかるので、(←バレンタインでのお菓子作りに、分ける作業を実際にやって経験済み)
分けて投入するならマックシェイクを買いに行く前に済ませておく方が良さそうです。
今回、そこまでの気力がなく、オレオもすぐ消費してなくなってしまったのでまた次回のお楽しみに…
オリジナルでクッキーサイズを変えたり、違うマックシェイクの味で試してみたりしたい方、新しい好みの味が見つかるかもしれませんよ!?
気になった方はぜひお試しください♪