ブログ
ハンドメイド大好き!3兄弟ママの頑張りすぎない育児

公開

【節分】簡単デコ弁で楽しい節分ランチ!

【節分】簡単デコ弁で楽しい節分ランチ!

お正月の次はあっという間に節分。
少し早いですが、昨年と一昨年と我が家がやってみてよかった節分デコ弁をご紹介させて頂けたらと思います〜!

時短で可愛く美味しく

節分と言えば鬼!
我が家の息子たちは1年の中の行事でも節分が特に大好きで。
たぶん豆を投げれるから、という理由なんだろうけど...笑

幼稚園の節分行事をとても楽しみにしていたので、じゃあお弁当も喜んでくれるものにするか!と作ってみました。

だけど朝はバタバタ。しかも長男と次男の2人分ともなると...
なのでここで時短グッズ!
鬼の髪の毛にそぼろの瓶詰めを使っちゃおう作戦。
鬼の棍棒に見立てた枝豆はどうせ2房くらいしか使わないので冷凍のものを使いました。

個人的にニッスイのとりそぼろが1番優しい味がして子供たちのウケもよかったです。
海苔は百均の海苔パンチを使いました。

鮭フレークも大活躍◎

こちらは一昨年の節分デコ弁です。

鶏そぼろの瓶詰め&鮭フレークを使いました。
おかずは昨晩の残り物を詰めたので、朝に用意したものといえば薄焼き玉子焼いて海苔切ったくらいでかなりの時短に。

鬼と棍棒があればそれだけで節分デコ弁に見えるし息子たちも喜んでくれたので、今年も瓶詰めと冷凍枝豆に頼りながらぜひ作ってみたいと思います!

鮭バージョンの鬼は次男がかなり気に入ってくれました。
こちらは長男に。

簡単に作れちゃう節分デコ弁、子供たちは喜ぶに間違いなし!ぜひ一緒に作ってみましょ〜!

この記事を書いた人

ちひろの画像

東京都

ちひろ

ハンドメイド大好き!3兄弟ママの頑張りすぎない育児

銀行員 ハンドメイド作家

家族は3歳年上の夫、32歳の私、小2の照れ屋な慎重派長男、年長のマイワールドに生きる次男、ひたすら可愛い末っ子三男。都内のお出かけスポットやハンドメイドを発信!

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌