公開 :
2025年突入!第一回目は【日本の誇り高き伝統行事】やってみた!!!
新年あけましておめでとうございます!
もうお正月も終わって、日常に戻られていると思いますが、まだまだ1月ということで今年第一回目の記事ではお正月にまつわるお話をさせていただきたいと思います!
【鏡もち】の食文化!!!
我が家では季節物を飾る場所を作ってありまして、そこにお正月は鏡もちを飾っておりました。
いつでも目に入るキッチン前のカウンターに飾ってあったのですが、安全、成功、成就を願う大切な物(の上)ならどこでも良いとのこと。
もう来週大学入学共通テストを受けられる学生の皆さんで勉強机に鏡もち飾ってあったら力になってくれるかもですね!
日本の誇り高い伝統行事『鏡開きの日』
鏡もちの裏表紙に書いてあった入知恵話はここまでで、次は私なりに調べた『鏡開きの日』についてお話しします。
まずお正月は年神様をお迎えする行事であり、その年神様の依り代となるのが鏡もちなんだそう。
なので、年神様がいらっしゃる間は食べてはいけないと言われているようです。
年神様がいらっしゃる「松の内」(1月1日〜1月7日)が明けた11日に鏡開きをします。
それが鏡開きの日。
そして鏡もちを飾っておくだけだと、年神様にお供え物をしたに過ぎないとのこと。
鏡もちは単なるお供え物というよりも年神様が宿るところだと考えられているため、鏡もちを開くことで年神様をお送りするという意味もあるんだそうです。
年神様の力が宿った鏡もちをいただくことでその力を授けてもらい、1年の一家無病息災を願えます。
1月11日【鏡開きの日】我が家は!!!
ぜんざいにしていただきました!
長男くんがあんこが大好きで去年から食べるのを楽しみにしていたので。
その反面弟くんはあんこ嫌いという・・・
でも少しだけ食べてもらえたので、無事健康と幸せを祈りながら食べることができました。
これは私にとっても良い経験の一つになりました!
もし知らなかったママさん・パパさん達がいらっしゃったら是非来年【鏡もち】で1年の幸福を祈りましょう!
まずは今年1年良い年にしていきましょう!!!
日本人として生まれてきたのであれば日本の伝統行事を子供達と楽しみながらやるのも良い経験です!