ブログ
日々家事育児に追われながら稽古に励む、福岡のアマチュア講談師

公開

福岡シーサイドももち ICESKATING PARK ’24 – ’25へGO!

福岡シーサイドももち ICESKATING PARK ’24 – ’25へGO!

福岡タワー側でスケートが出来る!?
早速、親子で行って来ました!

そこはまるで、、、、NY!

概要は

(1)開催期間/2024年11月29日(金)~2025年2月24日(月)
(2)営業時間/11:00-21:00(天候により変更あり)
(3)開催場所/百道1号緑道広場 福岡タワー前広場
(4)主催情報/一般社団法人 福岡シーサイド未来都市会議所、サザエさん商店街通り連合会
(運営制作)シーサイドももち ICE SKATING PARK 実行委員会
(5)料金/大人:1700円 子ども:1200円(シューズ代込、子どもは中学生以下)
(6)アクセス/会場
【電車】地下鉄「西新駅」より徒歩約20分
【バス】西鉄バス「TNC放送会館前」バス停より徒歩約1分、または、「福岡タワー南口」バス停より徒歩約1分
【車】福岡都市高速百道ランプ下車より約5分

必要なものは?

出だしは不調気味でしたがすぐに滑れるように!子供ってすごいですね。
小さいサイズでは2枚刃のものがありますので子供もバランス取りやすいと思います。

必要なものは手袋。(一応現地にも販売あります)
ヘルメットは貸出ありましたが私は持っていきました。

気づいた点としては息子は最後は転んで膝が痛いと大泣き。
膝サポーターは必修だと思います。
後、私も転んでしまい。後頭部を思い切りぶつけてしまいました。
出来ることならニット帽など頭を守れるものを被っていた方が良いと思います。
本当はヘルメットですけど。とにかく調子をこいてはダメです!笑

寒いけど気持ち良い!意外に長時間!2時間みっちり滑っていました。
現地には4、5件出店もありましたのでスケートを楽しみ
ホットチョコレートなど飲んで寒い冬を楽しんでみてはいかがでしょうか?

この記事を書いた人

金印亭 紅みきの画像

福岡県

金印亭 紅みき

日々家事育児に追われながら稽古に励む、福岡のアマチュア講談師

講談師 マナー講師

夫、長男(小一)福岡講談普及会
家事子育てを両立しながら、女流講談師 神田紅師匠主催の講談教室紅塾の塾生として稽古に励み、 講談の普及に努めております。

金印亭 紅みき:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌