ブログ
育児×仕事を楽しむ時短勤務ワーママ

公開

2歳児でも夜通し寝ない…今まで見落としていた年末年始特有の原因と我が家での対策

2歳児でも夜通し寝ない…今まで見落としていた年末年始特有の原因と我が家での対策

ワーママの大敵、それは夜泣きではないでしょうか。うちの2歳の娘はいまだに夜中に泣くことがあり、私も毎夜毎夜起こされて寝不足気味です。周りは夜通し寝ている子も多いのに何故うちは…と思い色々試行錯誤した結果、今回は年末年始限定の原因のようでした。本日はその経緯をお伝えします。

寒すぎが原因?

うちの娘の最近のねんね事情はこんな感じです。
・元々夜泣きや中途覚醒は多いタイプ(夜中に1回は泣く)
・1歳を過ぎたら夜通し寝ることも増えた(最長記録は1ヶ月)
・12月に入ってから中途覚醒して泣くことが増えた(しかも複数回起きる)

12月頭は体調を崩しており、体調不良だと夜中に起きて抱っこを求めがちなので、最初はそれが原因かと思っていました。しかし体調が良くなってきても変わらず夜中に何度も起きるため、さすがに他の原因がある気がしてきました。
こういうときに真っ先に確かめるのは湿度と温度です。湿度は60%くらい、室温は15℃前後でした。確か去年もこんな感じだったけどよく寝てたはず…とは思いつつ、改めて適切な室温を調べると18℃から23℃とのことでした。大人的には布団をかぶっていれば暖かいし、厚手のスリーパーやパジャマは着ているためか本人も寒いとは言わないですが、もしかしたら寒さが原因かも?と気づきました。

暖めてみたらちょっと改善

セオリーは夜通しエアコンをつけることですが、我が家では部屋の構造上、寝ているときにエアコンの風が当たって逆に体調を崩すので難しい状況です。そのため、起きがちな23時までと5時以降はエアコンをつけてみました。また、娘は夜通し寝るときは比較的寝相がいいため、エアコンのつかない時間は胸まで掛け布団+足元に湯たんぽを入れてみました。
試した結果は、かなり効果ありでした。最初3日ぐらいは夜通し寝てくれ、そうでなくとも起きるのは1回のみに減りました。寒すぎのみが原因ではないかもしれませんが、やはり適切に暖めることが必要なようです。

と思ったら

ーーというのが、先月末までに下書きを書いていた時点での情報です。1月になり、同様に暖めても起きる回数が1回→2回…と徐々に増えてきた感覚です。寒さが原因ではなかったのか?と思い、娘が起きているときに夜中起きる理由をきいたところ「ママがいなくてこわいから」とのことでした。起きるきっかけは寒さや夢など様々ありそうですが、そのあとに視界にママがいない(=暗くて見えない)と不安が募り、泣いてしまうようです。

年末年始の過ごし方を思い返すと、こんなことがありました。
・親戚や両親の知り合いなど、娘にとっては知らない人にたくさん会って緊張している
・年末年始(カレンダーの平日部分)はママの実家で過ごしていたので、ママと二人きりでべったりする時間は少なかった
・保育園はカレンダー通りに行っているので、実家からの帰省後はすぐに保育園で家にいる時間が少ない
一見すると普通のスケジュールですが、確かにリラックスしたりママと二人きりでべったりする時間はあまりなかったように思えます。そんな感じで日中ちょっと寂しい思いをしていたところ、夜中にママの姿が見えなかったらとても怖い思いをしてしまったのかもしれません。実はいやいやも増しており、この「ママと二人きりで過ごしたかったのに」はママ大好きな娘にとっては結構ダメージだったように思えます。
そのため、今後は保育園の迎えの時間を早めるなど、なるべく二人きりで過ごす時間を増やしています。これは効果を実感するにはしばらくかかりそうですが、以前も娘がいらいらしたときには効果があったので、少しでも変わることを期待しています。

以上が、我が家で感じた年末年始の夜通し寝ない原因と対策でした。もしどなたかの参考になれば幸いです。

この記事を書いた人

ユウの画像

神奈川県

ユウ

育児×仕事を楽しむ時短勤務ワーママ

2歳娘と過ごす中で感じたことを幅広く発信中。成長を応援できるママを目指しています。趣味は家庭菜園や料理、最近の悩みは甘いものが止められないことです。

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌