ブログ
9歳女の子、5歳男の子のママで技術系フルタイムワーカー

公開

母娘で話題の「ハローキティー展」へ!世代を超えたかわいいがいっぱい!混雑状況もレポします!

母娘で話題の「ハローキティー展」へ!世代を超えたかわいいがいっぱい!混雑状況もレポします!

大人気のハローキティー展(東京国立博物館)に娘(小3)と行ってきました!母娘で「かわいい」を共有して楽しめるとっても素敵な展示会の様子を混雑状況含めてお伝えします。

かわいいがすぎるダイナミックなキティがお出迎え!そこから入場までは・・・

ハローキティー展の入場券を見せて、東京国立博物館の敷地に入るとまずは展示会場の「表慶館」エントランスの巨大キティがお出迎えしてくれます。
ここで、一気にキティー展の気分が盛り上がるのですが、エントランスの前には長蛇の列が・・・
我々は日曜の13時ごろに入場したので、かなり混雑する時間帯だったのもあって、
なんと表慶館に入るまで40分待ちでした。
初日は180分待ちというニュースから比べるとかなり落ち着いたようです。

表慶館の前にはハローキティ展のカフェワゴンが出ていて、
50th記念クレープやドーナツとサンリオキャラクターのキーホルダーなどのグッズが売ってました。

一時より緩和とはいえ、小3に40分待ちはツライので、
このカフェワゴンでアメを与えて入場待ちを乗り切ることにしました。

ハローキティ展限定グッズとスイーツを販売するワゴン
長蛇の列だけど、スイーツとキーホルダーで乗り切る

いよいよ展示会!なつかしいキティから新しいキティまで!

いよいよ展示会場へ入ると、表慶館のエレガントなエントランスホールでも大きなキティが出迎えてくれて、絶好のフォトスポット。

それから、なつかしいキティ、海外のキティ、限定キティ・・・様々なキティグッズが展示されています。

キティの50年間の歩みと、
様々な地域、人、もの、アーティスト、ブランド、キャラクターとのコラボレーションには「キティ先輩、お疲れ様です!」とねぎらいの気持ちでいっぱいになりました。

正直、会場内はなかなかの混雑でしたが見ごたえ満点の展示でした。

エントランスホールのキティ
ヨーロッパで人気の紫キティ
いろんなカラフルなコーデの展示のなか黒コーデが好き!な娘でした。
レトロなキティちゃんのドライヤーも。

母娘で行くハローキティ展!絶対オススメ。

今回、ハローキティ展へ娘と行ってみて、
ことし50thのキティは私のちょい先輩くらいなので、
わたしからすると「かわいい」の原風景。
一方、娘にとっては新しい「かわいい」の発見。

それぞれの視点で楽しみつつ、キティのいろんな「かわいい」を共有できて、
めちゃくちゃ盛り上がりました!

娘といっしょのテンションで「かわいい!!」と思っていても、
娘世代にはやっている今のものには、少し距離があるような気がします。
でも、わたしも娘と同じ年ごろの時にかわいいと思っていたキティは、
その距離がすごく小さい気がしました。

東京の会期は2月24日までです。まだまだ間に合いのでぜひ行ってみてください!

写真は撮影可能エリアで撮影したものです

リンク一覧

この記事を書いた人

ナフォリタンの画像

東京都

ナフォリタン

9歳女の子、5歳男の子のママで技術系フルタイムワーカー

旅行(20か国ほど)、スノボ、茶道など趣味多めですが、今は子どもと過ごす週末を楽しくすることが一番の歓び。そんな週末の発見や体験など、等身大レポをお届けします

ナフォリタン:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌