公開 :
【春で年少さん必見】座布団カバー、絶対に必要だったひと手間はコレ
こんにちは。皆さんは、お子さんの座布団カバー(防災頭巾カバー)は手作りですか?
今回は、年中の姉で失敗した、座布団カバーで必要だったひと手間をご紹介します。
1年でビロビロに
椅子のクッションとしてよく使われる防災頭巾ですが、そのカバーにはゴムをつけるよう指示がされることが多いのではないでしょうか?
何も考えず幼稚園の指示通り作って使用していたところ、問題が。
そう、ゴムが伸びに伸びて、役に立たなくなっていたのです。
両側をミシンで縫うときに一緒にゴムも縫ってしまっていたので、新しいものに交換するのもなかなか手間で、外側からゴムだけを切って、外側にまた新しいゴムを縫い付ける羽目に。
今回作成した妹の座布団カバーは、紐とDカンを両側に縫いつけて、そこにゴムを縫い付けることで交換できるようにしました!
これで毎年綺麗な状態で使えると思います!
必要な方はぜひ確認してみてくださいね!
姉の時の失敗があるので、妹の準備はバッチリです。