更新 :
家族でロードトリップのススメ!最終回は浜松編!

ノリと勢いで決めた我が家のロードトリップ。
いよいよ最後の地、浜松を目指して発進中です!!
愛知県は東山動物園から静岡県浜松市までは、約2時間半のドライブ。
暗くなる前にいそげーーーー!
到着した夜は「浜松餃子」に舌鼓!
16時すぎに東山動植物園を出発。
浜松に到着した時間はとっぷり日の暮れた18時30分。
今から外で食事は難しいかー、と考えて夕食はテイクアウトにすることに!!
浜松と言えば「浜松餃子」!
餃子大好き息子に導かれ、創業昭和28年、浜松餃子の『元祖石松』へ。
円形に焼いた餃子+もやしが特徴的な餃子が「浜松餃子」と呼ばれる前から石松餃子は愛されているとのこと!
そんな老舗にテイクアウトの餃子を注文することにしました。
店舗も多いようですが、新幹線も止まる浜松駅内にあるので初浜松な我が家にもぴったりです。
お持ち帰り焼き餃子を50個注文!
焼き上がりを待つ間、浜松駅内を散策。美味しいものいっぱい!
お土産屋さんでわさび漬けやご当地ポテトチップス、日本酒なんかも買い込んで・・・
ホテルにチェックインして大パーティーのスタートです♪
キャベツの甘みを生かした、優しくて意外とあっさりした味わい!
浜松餃子ならでは、付け合わせのもやしもうれしい^ ^
家族4人で50個をあっという間に完食!!とっても楽しい夜になりました。

どうする○○?!浜松城!!
翌日は、現在放送中の大河ドラマで話題の「浜松城」へ!
徳川300年の歴史を刻む出世城。
浜松城内は博物館になっており、もちろん天守閣にも登ることができます。
高台にあるので、小さいですが天守からの展望は浜松市内を一望でき、在りし日の信玄との戦いをイメージするには最高のロケーションでした。
お城の周りには公園もあって、フードトラックも出ているので、ご家族のお出かけにはもってこいですよ^ ^



静岡のソウルフードげんこつハンバーグを食べる!!
さて、静岡と聞くと誰もが口を開いてオススメをしてくれるハンバーグ屋さんをご存知ですか?
それが『炭焼きレストランさわやか』です!!
静岡のソウルフードとも言われるさわやかの「げんこつハンバーグ」。
牛肉100%のハンバーグを超レア状態で頂くその美味しさはいまや全国に知れ渡り、遠方から足を運ぶ人も多い、と言われています。
週末は大混雑で、6時間待ちもザラなんだとか!!
絶対食べたい我が家は、入念に下調べ。
整理券が配布されると言われる10時10分前に店舗に並び整理券2番をゲット!
開店と同時に噂の「げんこつハンバーグ」を食してきました!
(入店時には大行列だったので整理券取得はほんっとーにオススメ!!)
大きな鉄板に乗せられたジュージューと音を立てる極レアハンバーグ。
さわやかの熟練スタッフさんが目の前で切り分け、焼き付けてくださるパフォーマンス!
おすすめのオニオンソースがジュワーーーーー・・・
もうあとは想像通りです。
お子様メニューもありますが、ハンバーグ大好きな我が子たちも同じようにグランドメニューから「げんこつハンバーグ」を注文。
びっくりするほどよく食べたので、静岡の再訪を心に誓ったのでした。



改めて、家族でロードトリップのススメ!
東京である我が家を出発し、大阪〜名古屋〜浜松と4泊5日全1200kmにも及ぶ我が家のロードトリップはいかがでしたか?
長い長いドライブ、喧嘩もたくさんしたし、雪には降られたし、靴は落としたし(笑)
絆がより深まって、さいっこーな家族旅行になりました。
パパは長距離運転でさぞかし疲れたかと思いきや、
『次はどこに行く?』
なんて言ってます。
料金も抑えられるし、より絆も深まる家族でロードトリップ。
ぜひ皆さんもトライしてみてください^ ^
