更新 :
【体験学習】満足度高!りそな銀行キッズマネーアカデミーは豪華だった!

7月にりそなグループ主催のキッズマネーアカデミーに行ってきました!
夏休みは各金融企業で、小中学生向けのキッズマネー塾、キッズマネースクールなどが全国で開催されていますね。
どこも結構早めにイベント枠は埋まっていくのでお金の教育に興味関心が高い事が伺えます。
我が家も小学1年の息子と初めて行ってみて、とても良かったので感想をレポしますね!
エントリーは6月!
りそなグループのキッズマネーアカデミーのエントリー時期は6月で、少し早めでした。
7月に他にも金融系、学習塾系でもマネースクール関連の募集がありました。
遅い所だと8月後半開催の募集を現在行っているところもあるようです。
りそな銀行は先着順で確定するので、募集は早めでしたがわが家は夏休みのスケジュールも立てやすくて良かったです。
中学年、高学年は全国でもたくさん開催されていましたが、1、2年の低学年クラスは開催が少な目でした。

先生役の銀行員さんのサポートが手厚い!
当日、実際に会場に行ってみると、保護者も同室待機が可能でした。
子どもの席と保護者席は離れていますが、グループ分けされておりグループ毎に銀行員さん(この日は先生役)が2名ついてサポートしてくれておりました。
わが家は張り切って一番乗りで到着してしまい、始まるまで30分程待ちましたが、その間も先生が色々話しかけて下さっていて始まる前に息子の緊張も解けて先生方にすっかり懐いておりました笑。
最初はアカデミーの校長先生、進行役の先生の紹介をしグループ毎に自己紹介、大阪万博に関連したお金のクイズ、お金って何?銀行ってどんな所?という内容を質問などを織り交ぜて分かりやすく説明しておりました。
そして段々子どもたちの緊張が解けて笑顔や笑い声がするようになってきた頃、お待ちかねのお買い物ゲームが始まりました!


やっぱり楽しいお買い物ゲーム
グループ毎にサイコロを振って、お買い物が出来たりお休みだったり、使える金額も決まっていたり・・・
その中で幾ら何に使う?使わない?などを自分の意思で決めていきます。
お友達がお買い物をしているのを見ると、自分も欲しくなって手持ちのお金を使い切っちゃう子も。
いつ、何にお買い物をするのか、貯金するのか、寄付をして誰かのために使うのか。
お金の扱い方の基本をゲームを体験しながら考えているようでした。


貴重な銀行内探検に出発!
ひとしきりゲームを楽しんだ後は、いよいよ銀行内探検です!
銀行の内部って普通絶対に入る事が出来ない魅惑のゾーン・・・
母も付いて行きたかったのですが保護者はこの時間、簡単なNISAのお勉強タイムでした笑。
あとで息子に聞いたところ、銀行のカウンターの中に入って銀行員さんのお仕事内容を教えて貰ったり、貸金庫の部屋を見せて貰ったりしたようです。
キッズマネーアカデミー修了!
貴重な体験をさせて頂いた後は、一人ひとり子どもたちの名前を呼ばれ校長先生から修了証書を受け取りました。
ちょっとしたことですが、人前に出て何かをする経験も積み重ねが大事だと思うのでとても有難かったです。
息子も、今日は楽しく遊んだぞ♪という気持ちだけではなく、お金について学んだぞ!という気持ちを持てたようで良かったです!
お金があると便利な事をたくさん教えてもらい、そしてそのお金は働いて稼がなければならいことや、自分がお金を稼ぐために将来働きたいお仕事に就く為に、どうしなければいけないかなどもゲームやお話の中に盛り込まれていたので「お仕事をする」とはどういうことなのか、など息子も考えるきっかけになったようでした。
ここまでで大体3時間ほど。
低学年にちょうど良い内容、興味付けで結構たっぷりしっかりお金について学ぶ良い機会になりました!


最後は超高級な記念写真で締めくくり!
講座内容が充実していて息子も満足しておりましたが、帰りには更にエコバッグにぎっしりお土産も!
おやつやノートなど協賛各社からのお土産が入っておりました!
ありがとうございます!
こんな楽しい学びの場は協賛各社のおかげもあり実施されていたのですね!
こちらのイベントは参加費無料なのに、グレードが高いなぁと思ったらそういう事でした。
そして帰る時、別室でもうひとイベントが!
今日の記念写真に、と何と本物の1億円のお札の塊を持って親子で写真撮影タイムがありました!!
すごーーーーーい!!!

本物の1億円・・・
なんだか緊張してしまうのは大人だけ?
息子はキャッキャと楽しそうに持ち上げてみたり(10キロだそうで重いです)してますが、私はつい止めたくなってしまいました。
もちろん持ち上げるもOKで、私も持たせていただいたり親子でも持っているところを記念撮影させていただきました!
いやー、多分本物の1億円の塊なんてもう一生見ることは無いでしょうね笑。
さすが銀行さんならではのイベントでした!親子共々、夏休みに貴重な経験をさせて頂きました。行ってみて本当に良かったです!
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
※写真の撮影、掲載の確認をしております。