公開 :
お友達のお誕生日会にお呼ばれ!総額何円かかった??息子たちの変化は??Part1
シンガポールからここさです。
一昨日、息子が初めてお呼ばれされたお友達のお誕生日会。
素敵なお誕生日会にお呼ばれされて、私とチビ達3人で参加させていただきました。
親子共にお誕生日会に参加させてもらって、素敵な時間を過ごさせて頂きました。
さて、素敵なお誕生日会にお呼ばれされたら必要なプレゼント。
色々たくさん調べましたが、明確なプレゼントのオススメやお呼ばれした時の金額は書いていなくて、本当に悩みました。
まずは、どういう風にし行動して、プレゼントの金額を決めたかについてお伝えさせてください。
そもそもお誕生日会とは。
今まで3◯年、お友達のお誕生日会に参加した事が無かった私。
まずは、一般的なお誕生日会のことをついて調べました。
調べると…
誕生会は祝う、または祝ってもらう体験を通して、感謝の気持ちを友達と分かち合うことが目的です。 同時に、毎年の誕生日で自分や友達の成長を喜び、友達の大切さを知ること、他の行事と同様に大勢で集まって行事をする際のマナーや態度を身につけること、行事の楽しさを感じることも、目的とされています。
調べてみて思ったことは、お友達を祝う大切さやマナーや態度まで学べるなんて素敵な会ですね。
服装は??
何と普通の服で良いそうです。
理由は、内輪のパーティーだし、お友達より目立った服装だと良くないから。
当日、息子はChinese New Yearで着るチャイナ服で参加しました。
ちなみに男の子は、そのまま走れるような普通の服。
逆に、一緒に参加した女の子のお友達は、派手では無いちょっとオシャレな服を着て、子ども用のお化粧をしていました。
やっぱり、女の子はオシャレさんですね。
持ち物は??
今回は、お友達へのプレゼントだけでした。
お誕生日会によっては、持ち寄りのお菓子なども必要な事があるそうです。
ちなみに、お菓子の持参有無は、お誕生日会主催のママさんに聞いても良いそうです。
悩みに悩んだプレゼントの金額は??
参加する他のママさんとお話しして、約50$(約6000円)にしました。
約50$にした理由は
室内で大きめのファンクションルーム(お誕生日会などを行う部屋)でお誕生日会が開催されたこと。
お誕生日会を開催されるご両親が、他の国の方で本格的なお誕生日会だったから。
おもちゃもどんな物がいいか、おもちゃも被らないように他のママさんとLINEでやり取りもたくさんしました。
私は実際に見てプレゼントを買いたい派なので、お店で買いましたが、オンラインでプレゼントを買ったママさんは一部オンラインで買ったものが間に合わなくて大変だったと言っていました。
オンラインで物を買う時は、早めに購入した方が良いのかなって思いました。
シンガポールのインターナショナルに通われているお子さんは、毎週末お誕生日会があるそうです。
インターナショナルに通わせた事があるママ友さんに聞いたら、最低金額は、20$(約2500円)かららしいです。
実際、買ったプレゼントは??
シンガポールでも大人気のサンリオとポケモンのおもちゃ。
シンガポールでは、ラッピング包装もしてくれないところが多いので、100均で購入したラッピング用の包装も購入しました。
息子2人を連れて行ったので、プレゼントの総額は、約70$になりました。
お誕生日会の前までに、『何が欲しいか?』をお誕生日のお友達に聞いてくるように言ったり、ママ友さんからの情報と共にこのおもちゃにしました。
ちなみに
女の子のお誕生日会だったら、お花が喜ぶのかなって思っていた私。
でも、お花を会に行く時間も無かったので、折り紙などを駆使して、花束を息子と作りました。
お誕生日だった女の子もすごく喜んでくれて、花束を作ってよかったなって思っています。
次は、実際のお誕生日会の様子をお届けします!