公開 :
初めてのヌン活体験!子連れはOK?マナーは?苺を贅沢に楽しめる絶景のアフタヌーンティーが最高すぎた

女性を中心に大人気の「アフタヌーンティー」を楽しむ活動『ヌン活』。アフタヌーンティーに憧れていた筆者が、先日、人生初のヌン活をしました。その時に行った東京ドームホテルのストロベリーアフタヌーンティーのご紹介と、アフタヌーンティーのマナーや子連れでも大丈夫なのか、ヌン活初心者の不安を解消します。
家族で「苺」が大好き!おいしい苺を味わいたい!
冬は苺がおいしい時期ですよね。私も子ども達も苺が好きなので、コンビニやファミレスのストロベリー系スイーツを食べてみたり、SNSやTVでストロベリースイーツの特集や食レポをしているとついつい見入ってしまったり、家族で旬の食材に興味深々です。
しかし、スーパーで苺を購入しても、子ども達が一瞬で食べ尽くし、私の口には入らず1パックが一瞬で消えていきます…。旬の苺を味わいたい。出来れば苺のスイーツを色々とゆっくり食べたい。そんな想いを叶えるために、東京ドームホテル内のスカイラウンジ&ダイニング「アーティスト カフェ」の「ストロベリーアフタヌーンティー」でママ友と人生初の『ヌン活』をしてきました!

女性に大人気の「ヌン活」とは?
ヌン活とは「アフタヌーンティー活動」を略した言葉です。ホテルやカフェのアフターヌーンティーサービスを楽しむ活動のことで、「ヌン活」が2022年の流行語大賞にもノミネートされるほど、女性の間ではトレンドになっています。
アフタヌーンティーは果物や一口サイズのかわいいスイーツ、見た目でも楽しめるメニュー、どの席で撮影してもSNS映えする空間など、贅沢な空間でティータイムを満喫できるという理由で、近年女性を中心に「ヌン活」が流行しています。

アフタヌーンティーのマナーは?
苺が旬の12月〜3月の時期に「アーティスト カフェ」で開催されている「ストロベリーアフタヌーンティー」は、紅茶からスイーツ、セイボリーまで苺を使用していました。
席に案内されて飲み物を注文すると、3段のケーキスタンドに乗った各種スイーツ、ミニバーガーなどが乗ったプレート、アイスや紅茶がテーブルに並び華やかな光景にテンションが上がります!

しかし、初心者は何から食べて(手をつけて)よいのかマナーが分かりません。
調べてみたところ、どの順で食べるかは厳密には決められていませんが、サンドイッチなどの野菜や塩気のある食べ物、スコーン、ケーキ(スイーツ)の順番になり、ケーキスタンドは一番下の段・真ん中・上の段へと食べ進めることが一般的だそうです。
スイーツやセイボリーは直接手で取っても大丈夫で、手が汚れてしまう場合は、トングやナイフ・フォークを使って自分の取り皿に移します。スコーンは手でちぎって食べ、一口で食べられないスイーツはナイフを使用して食べるそうです。
最低限のマナーを知ることができると、アフタヌーンティーをより楽しめると感じました!
「ストロベリーアフタヌーンティー」はドリンク飲み放題!スイーツやドリンクも苺尽くし!
「ストロベリーアフタヌーンティー」のメニューは13種類ありました。
・苺バーガー
・カシス風味のサーモンとイクラのサラダ仕立て
・モルタデッラハムとトマトのトルティージャ
・苺のズッパ仕立て チーズムースを添えて
・ピスタチオジェラート
・苺のロールケーキ
・苺のティラミス
・苺とブラッドオレンジのゼリー
・苺のタルト
・苺とアーモンドのミルフィーユ
・バタースコーン
・本日のマカロン
・苺





早速小皿に取り分けましたが、全部おいしそうだったので、何から食べてよいか本当に迷いました。迷った結果、最初にジェラートが溶けそうだったので上段のピスタチオジェラートと苺のズッパをいただきました。
ズッパとはイタリア語でスープの意味で、飲むというより食べるという感覚のスープだそうです。苺のズッパは、苺を潰して食べているかのような甘酸っぱさと食感、チーズムースとピスタチオの彩りも楽しめるスイーツでおいしかったです。
次にバンズもピンクで見た目もかわいい苺のハンバーガーをいただきました。

その後は、紅茶を味わいながら好きなスイーツを食べ進めました。個人的には苺のミルフィーユが好きなので、ミルフィーユならではのパイとアーモンドのザクザクの食感に大満足でした!


アフタヌーンティーの鉄板スイーツ「バタースコーン」は、サックリした食感とバターの味が濃くて、ママ友も私も大絶賛。バターのようなクロテッドクリーム(バターと生クリームの中間のようなクリーム)をスコーンに乗せると、紅茶との相性が最高でした!


どの品も一口サイズで食べやすく、見た目もかわいいスイーツで苺を満喫しました。
また、アフタヌーンティーと聞くと紅茶しかないのかな?と思っていましたが、コーヒーやカフェオレ、デカフェやビネガードリンク(リンゴ酢など)も提供があり、紅茶を始め約10種類以上のドリンクが飲み放題でした!



おいしい紅茶やコーヒーと苺のスイーツをゆっくり味わうことができて、おなかも心も満たされました。
子連れ・子どもと取り分けもOK!東京の景色も一望できる!
「アーティスト カフェ」は東京ドームホテルの43階にあるので、窓側に座れると東京の景色が一望でき、晴れの日のロケーションは最高でした。

また、こちらのアフタヌーンティーでは、お子様同伴可能でスイーツなどを子どもと取り分けてもOKです。
(ただし、お子様分のドリンクは含まれないので、子ども用の飲み物が必要な場合は、追加で注文することも可能とのことでした。)
子ども用の椅子や、オムツ変えができるトイレも店内に完備されているので、ベビーカーの子や未就学児と一緒でもアフタヌーンティーが楽しめると思いました。
ホテルのアフタヌーンティーということで、緊張していましたが、景色やおいしい紅茶と苺のスイーツで優雅な時間を楽しむことができました。子どもが同伴でもアフタヌーンティーは利用できると分かったので、子どもの特別な日やご褒美などに、わが家の女子とヌン活をしたいなと思います!
ーーー【ストロベリーアフタヌーンティー詳細】ーーー
■レストラン名・・・東京ドームホテル 43F スカイラウンジ&ダイニング「アーティスト カフェ」
■開催期間・・・2024年12月10日(火)~2025年3月31日(月)
■料金・・・お一人様 5700円
■時間・・・15:00 〜 18:00(2時間制 / ラストオーダー 17:00)
■予約/お問い合わせ・・・レストラン予約 TEL 03-5805-2237(予約時間10:00〜19:00)
■所在地・・・〒112-8562 東京都文京区後楽1-3-61
■アクセス・・・
JR総武線 水道橋駅 東口より徒歩約2分
都営地下鉄三田線 水道橋駅 A2出口より徒歩約1分
東京メトロ丸ノ内線 後楽園駅 2番出口より徒歩約5分
東京メトロ南北線 後楽園駅 2番出口より徒歩約5分
都営地下鉄大江戸線 春日駅 6番出口より徒歩約6分
※記事内で使用している写真は掲載許可をいただいています。

贅沢な気分でおなかも心も満たされるヌン活は
ママのご褒美やプレゼントにもオススメです!