ブログ
やんちゃ男の子兄弟の母。ゆるゆる節約しながら子供と成長中!

公開

字を書くのが苦手な長男が赤ペン先生に励まされた件

字を書くのが苦手な長男が赤ペン先生に励まされた件

読むのは得意だけど

6歳長男は字を書くのが苦手です。読むことは好きでポケモンの名前をスラスラ読めて褒めてもらうことが多いのですが、書くことは絶対拒否、というくらいなぜか書こうとしません。たまにもらうお試しドリルなどもやらずに溜まっていく一方。もうすぐ小学生になるのに これで大丈夫なのかなと不安に思ってました。

そんなときに進研ゼミのチャレンジからDMが家に届き、見てみると「赤ペン先生」のお試し体験のお知らせが入ってました。私自身、子どもの頃チャレンジをやっていて、赤ペン先生とやり取りしていたので思わず「懐かしいー!」と声をあげてしまいました。自分が書いたことに対して赤ペン先生がコメントつけて返してもらえるのが文通みたいで嬉しかったんです。

長男の反応は

ダメ元で長男に「これやってみる?」と見せてみるといつもの渋い表情…そんなときに発見したのは「レインボー鉛筆と消しゴムがもらえる」とのプレゼント情報!レインボーとか光るものが好きな年頃なので、それを見せると「やってみる!」と前向きな返事が!

早速2人でチャレンジ。表が算数、裏が国語の問題がいくつか載っていました。見本の文字や数字がないと書けない長男ですが、さすがチャレンジさん、問題の横に必要な見本がちゃんと載っていたのでスムーズに解いていくことができました。

算数はさくさく進んだのですがどっちかというと苦手な国語…「うーん」となるときもありましたが「どんな気持ちかな?」「小学校では何が楽しみ?」など自由回答問題も思ってたより楽しそうに頑張ってくれました。

赤ペン先生からのお返事

数週間後ついに赤ペン先生からのお返事が!お試しだからか、今はこうなったのか、お返事の文字は印刷になってました。わくわく見てみると各問題「がんばったね」や「ここがすごいね」なんてメッセージがあって感動しました。こうやって書いてくれてるねって長男と赤ペン先生のお返事を見てると長男も嬉しそうな表情で一緒にプリントをやった時間もいい思い出になりました。

そして待望のレインボー鉛筆と消しゴム。長男 大喜びでした!これを持って小学校でも頑張ってほしいなと思います。そして赤ペン先生からのお返事ででこんな喜んでくれるなら進研ゼミ チャレンジやって頑張ってくれたらいいなと検討してます。

赤ペン先生が子どものやる気を引き出してくれるかも

リンク一覧

この記事を書いた人

ありんこの画像

千葉県

ありんこ

やんちゃ男の子兄弟の母。ゆるゆる節約しながら子供と成長中!

こども英会話講師 総合旅行業務取扱管理者

3歳、6歳男の子兄弟と毎日バタバタ!お金をかけなくても楽しく過ごすことがモットー。母になっても好奇心は止まらない!そんな我が家の節約術や休日の過ごし方を発信中

ありんこ:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌